今日は料理教室。
行きの電車の窓には大きな富士山が見えました
最初に先生特製のお茶をみんなでいただきました。
はこべ、アケビ、よもぎ、ケツメイシ、ビワの葉、柿の葉、桑の葉、ドクダミ・・・など10種類入っているそうです。
大変おいしくいただきました
今日の料理
・蓮根、きのこの混ぜご飯
・変わり味噌汁
・小松菜の胡麻和え
・ふろふきかぶ
・柚子茶
今日は希望者は味噌も作りました。
なので料理のほうはいつもより簡単メニュー
よもぎ餅の入ったお汁粉もいただきました
25年物の味噌を先生がみんなに少しづつ分けてくれました。
黒くて熟成しているって感じです。
食べ物というより薬って感じです
貴重なお味噌、どうやって食べよう