マーガレットの気まぐれ写真日記

ツワブキ

隣人から、斑の入った葉のツワブキの株分けをいただいたのが3年ほど前。

以来一度も花が咲いたことがありませんでしたが、今年初めて花が咲きました。

ツワブキは、5,6年ほど前に、やはり知人から種をもらい育てているものがあります。そちらのツワブキは葉に斑がありませんが、そちらも大きく元気に育っています。

現在、我が家で一番大きな声で主張しているのがこれらのツワブキです。

庭のあちこちで、「私の季節ですよ~」と大声で叫んでいるようです。

コメント一覧

マーガレット
多摩NTの住人さんへ
関東と東海とでは時期が少し違うようですね。
黄色い花で庭を明るく照らしてくれますね。
多摩NTの住人
こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/botanicallife5-1956
ツワブキがもう咲きましたか。ずいぶん早いですね。花が少ない時期に貴重な存在です。
マーガレット
山小屋さんへ
我が家には斑入りと斑の無いものとありますが、この斑入りの方が早く咲きだしました。
斑入りの葉はアオキにしても人気がありますね。
山小屋
http://blog.goo.ne.jp/terusan114
ツワブキはこれからたくさん見られます。
斑入りは最近人気があるようです。

マーガレット
Bell3さんへ
随分前に、やはり斑入りのツワブキを育てたことがありますが、2年目には斑の無い葉に変化してしまったことがあります。不思議でした。
斑入りの葉は周りを明るくしてくれますね。
Bell3
http://bell3.blog.jp
ツワブキの青々とした葉と、鮮やかな黄色の花は、寒くなりつつ中で、見るものに元気を与えてくれますね。
斑入りのツワブキはまだ見たことがありませんが、お写真では仲々可愛い感じですね。
マーガレット
hashiba511さんへ
食用のフキは大好きですが、このツワブキも食べられるということですね。”彩食兼備”?ですね。
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511
ツワブキは我が庭にも咲きますが、
南国の方では食用に栽培してると聞いて驚いたことが!
マーガレット
ヒューマンさんへ
「私の季節がやってきた~」といっています。
他の植物は今のところもっぱら、このツワブキの引き立て役に徹していますね。
ヒューマン
こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/human_2011_001
大きな声で叫んでいますか
今の時期 花が少ないので元気なのですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「庭の花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事