
2019初日の出
元旦の朝です。 初日の出を拝むため、近くの川の堤防へ急ぎました。 昨年と同様、今年も橋の上で日の出を待っている人たちが。 下流の方の堤防にも大勢の人たちが。 ...

2019初詣
正月3日の熱田神宮です。 両側には、たくさんの屋台が並んでいます。 人出もさすがに多く隙間が無いほどです。 拝殿前まで、あと100メートルと少しという案内板がありました。...

2019 初釜
茶道教室の初釜です。 茶道と初めて出会ったのは高校1年の時です。 母に勧められるまま、茶道教室へ。今から思えばもったいないことですが、欲も興味もな...

熱田神宮 初詣
正月3日にお参りに来たものの、かなりの混雑で途中諦めて帰った経緯があります。 そして昨日9日、さすがに人出も少なくなっていました。 これならゆっくりお参りが出来ます。 ...

正月の花
正月の玄関に、若松と葉ボタンを活けました。 葉ボタンは先に枯れましたが、松はいつまでも青々と元気です。 そう言えば、以前茶席の床の間で見た、禅語「松無古今色」「竹有上下節」とい...

ヒヤシンス
帰宅し部屋に入ると、いつもと違った匂いがしてきました。 何の匂いかしら、何か接着剤のようにもみえるし・・・。 しばらくしてその匂いの正体が判明しました。 もっと先と思っていた...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2010年
人気記事