
ノウゼンカズラとミモザ
繁殖力が旺盛、しかも大きな蜂が群がることもあって、昨年ノウゼンカズラを思い切って処分しました。 その跡地に、鉢植えにしていたミモザを移植しました。 ところが、引き抜いた...

金柑の花
窓を開けると、金柑の花の香りが漂ってきました。 1昨年、五宝の滝に行った時のことです。 茶店の店主から、思いがけず手作りの金柑ピールをいただきました。 その時の味が忘れら...

セミの抜け殻
庭の鉢植えが、暑さで葉が萎れていました。 水をやらなければと庭にでると、どこからかセミの声が聞こえてきました。セミの声を聞くのは、今シーズン初めてです。 昨年、最初に聞いたのは...

クマゼミ
朝、セミの大きな声が聞こえてきました。 昨日聞いた声よりかなり大きいので、いよいよ今日は我が家に来てくれたのかと外に出ました。 例年通り、我が家のトネリコに留まっているのではと...

我が家に来たクマゼミ
今朝、昨日より一段と大きいセミの声が聞こえてきました。 昨日は隣家とお向かいでセミが鳴いていました。 この大きな声から察すると、今日は我が家にやってきたのでは、と外に出ました。...

2017-7-22 懐かしい白駒の池と麦草峠
今回、白駒の池を訪ねたのは38年ぶりになります。麦草峠を初めて通ったのはそれより10年ほど前だったと思います。 蓼科方面から八千穂高原に向かう途中にあり、蓼科から麦草峠迄は、くね...

ピーマン
プランターで育てているピーマンがたくさん生り始めました。 ここ数年はシシトウを育てていましたが、辛いものが多く出来たりで、今年は一度ピーマンに変えてみました。 子供のころ、...