
2014-8-2 白馬 花紀行
7月30日~8月1日まで用事で松本に行きました。用を済ませ、以前から一度行ってみたいと思っていた白馬まで足を伸ばしました。 目指す先は八方池。白馬八方駅からゴンドラと2つのリフト...

仲良しのスズメ
スズメが毎日やってきます。 木の枝の向こうで仲良しのふたり、否、2匹です。 餌鉢の淵で仲睦まじい様子です。 親子か、夫婦か、恋人か・・・ 2匹のスズメが、私の...

タカサゴユリ
隣の空き地に今年もタカサゴユリが咲きました。花の大きさは15~20センチもあります。 ここで、初めてこの花を見たのは3年ほど前です。どこからか種が風で運ばれて根付いたと思われ...

ハッカの花
ハッかの花が咲いています。 葉をちぎって鼻に近づけると、スキッとした香りが鼻から脳の...

セミとトンボ
今朝は、いつもよりセミの声が一段と大きく聞こえました。 セミの姿を探しました。 昨年と同じように、トネリコの木に留っていました。 飛び立たないようにと、そっと近づきま...

実りの秋
“実りの秋”です。 墓参りに行った1昨日の田園の風景です。新米が出たというニュースも聞かれます。 昨日、ある和食のレストランで偽りの食品がだされていたというニュ...

我が家に咲いたタカサゴユリ
植えた憶えのないタカサゴユリの花が庭に咲いています。 隣の空き地に咲いていたタカサゴユリが、我が家に種を運んだのでしょう。 3年前にササユリの自生地を訪ねたことがあり...

金柑
ブドウが時期が終わり、虫に食われた穴だらけの葉を曝け出しています。 その横で金柑の実...

妖怪ウオッチ
子供に大人気の妖怪ウオッチというオモチャがあります。 24日にビッグカメラで発売されるという情報がありました。 9時~11時まで整理券が出され、当選するのはたった...