
タツナミソウ、ツリバナ、ヤマアジサイ、ダリア
タツナミソウが咲きました。昨年の春、高校時代の友人からもらってきたものです。 夏、秋、冬を経て、すっかり我が家に定着し、大きな株に成長しました。 白い花が初夏に似合っています。...

2019-5-5 恵那峡
10連休中の4日間、東京の孫が遊びに来ました。 千畳敷に連れて行こうと、中央高速に乗りました。 連休中でも渋滞はなくスムーズに進みましたが、駒ヶ根はちょっと遠すぎるということで...

ハハコグサ、チチコグサ、エゴノキ
モッコウバラの花の時期が、とうとう終わってしまいました。 いっぱい咲いて庭を彩ってくれた黄色と真っ白の花がひとつ残らず枯れ、今は花殻ばかりの茶色一色に。 残念な気持で見ていると...

散歩途中で見た花ばな
散歩途中の家々の庭で、いろんな花を見ました。 最初に気が付いたのは、カラタネオガタマ。 同じモクレン科の、ホオノキやタイサンボクを小さくしたような花です。 ...

2019-5-12 西美濃3祭り見学バスツアー
友人に誘われて日帰りバスツアーに参加しました。 朝8時名駅出発です。 谷汲山です。ここは子供の頃に数回、最近では2,3年前の紅葉の時期に一度来たことがあります。 昔と比べると...

5月22日の我が家の花
日に日に庭の花が変わっていきます。 先日ジューンベリーの花がたくさんさん咲いたと思ったら、もう実に変わっています。 今のところ、まだヒヨドリに盗られずに済んでいます。 ...

タチアオイ、アマリリス、
近所で、タチアオイとアマリリスを見かけました。 子供の頃よく見かけた花ですが、最近ではあまり見たことがありませんでした。 このタチアオイが無造作にいっぱい咲いていた当...