
スズメの親子
いつものように、今朝もスズメのチュンチュンという声で目が覚めました。 餌を請求しています。 庭に置いた餌鉢に餌を入れると、5,6匹のスズメが、すぐさま飛んできて、啄み始...

鉄砲ユリ
ユリの季節になりました。 昨年花が終わった後、球根を掘り上げず、そのままにしておい...

グラジオラス
グラジオラスが咲きました。 梅雨時の湿ったやや薄暗い空間に、鮮やかな色が映えます。 花の開花は、今日この時、と予てから計画していたものか、それとも気まぐ...

ブラックベリー
ブラックベリーの木の実が、日に日に存在感をアピールしてきました。 1本の木に、まだ青い実、赤い実、そして完成形に近い黒い実、と成長の過程が見られます。 生で食べるよ...

アガパンサス
早朝一番に、私に語りかけてきた花、アガパンサスです。 毎年見慣れ、少し疎かにしていた私に「早く見てくれないと、寿命が終わってしまいます」 と訴えているように見えました。...

ノウゼンカズラとヘクソカズラ
早朝散歩の折に見かけたノウゼンカズラとヘクソカズラ。 カズラと名の付くもの同士、絡み合っています。 仲良くなのか、争いながらなのか、それとも小さなヘクソカ...

堤防で見つけた草花
早朝散歩の堤防で見つけた草花。 ムラサキウマゴヤシ、ヤブガラシ、ヨウシュヤマゴボウです。 2つ目のヤブガラシは藪を枯らすほど繁茂するため、その名がつけられてい...

アカツメクサ
堤防の草原の中に、可愛いピンクが目を惹きました。 中の方は白、花びらの先の方だけがピンクです。 葉の緑とピンクと白の爽やかな色合いです。 堤防の草は定期的に刈り込まれてし...