最近日記ばかりで全然創作活動出来ません~
毎日違う日なのに、代わり映えしないように受け取ってしまってる。反省
そして今日は、ちょっとシリアスかも。
今日は、同期の担当患者さんがお亡くなりになりました。
同期のオーベンが午前中外勤だったため、彼女は朝から一人で孤軍奮闘してて。
患者さんは若いらしくて 娘さんも私より少し年上くらいで、とってもとっても切なくなってしまいました。
詰め所にあるモニターの画面、同期と一緒にはらはらしながら見てて、もう危ないって前から皆分かってちゃんと説明もしてて、それでもやっぱりひとつ数値が動くたびに心臓が ぎゅうってなる。
どんどん心拍伸びていって、数字が下がってきて 時々モニター拾えなくなって。
自分の祖母の時を思い出してしまった。
と言っても、現場には立ち会えなかったから想像でしかないけど、やっぱり苦しい。
この間の自分の担当患者さんの時は考えてる暇なんてなかったから、あまり感じなかったこと。
ひとつの命が消えていくのを 視覚的に見守るのは、結構後からじわじわと効いてくる。
でも、こうやって慣れていくなんて。
医者なんて因果な商売だ。
人の存在なんて 有っても無なくても変わらない
誰かがどんなに悲しんで 胸張り裂けそうになって 泣き叫んでも
隣の人は気付かないまま笑い しゃべり 食べて 変わらず世界は進んでく
こんなにも ちっぽけな人生を
それでも私達は生きてるんだ
ちっぽけで軽すぎる存在が 誰かにとっては絶対なんだ
それだから くるしくて せつなくて かなしくて
今夜はちょっと さみしい
だけど。
泣いて何かが変わるなら、果てるまで涙流せばいい。
泣いて何も変わらないなら。
今の私がすべきことじゃない。
だから。
「何でこんなしんどい事になったんやろーって思うけど、先生方に頂いたこの命なんだから、一日一日いろんなことに感謝して頑張ろうと思うんよ~」なんて笑う患者さんのもと。
切なくても明日も笑顔で出勤。がんばります。
今の私に出来ること。今の私がすべきこと。
精一杯、ひとつひとつをこなしていくこと。
未来の私が出来る 何かのために。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます