夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<しばし待て 慈しむ日々を。 ~番外 元慶寺>

2020-02-16 | 西国三十三所

今日はフリーだったので 滋賀の方に行こうかとも思ったのだけど、関西は雨予報。
滑って山道転がる恐怖と、山頂上がっても何も景色が見えない悲しみが待っていると思われたので(笑)街中に行くことにしました。
西国三十三所 番外札所の「元慶寺」です。
山科って行ったこと無かったんだけど、調べてたらいろいろとあることが分かったので、ドライブ~
思ってたよりも結構細い道が多くて、ドキドキしました・・・

山門は唐風なのが珍しい!
こじんまりした境内ですが、途切れることなくお参りの方が来られていました。
 木瓜?   桜なのか梅なのか・・・蠟梅かな?  雨に濡れて本物の蝋細工みたいに独特の透けたすりガラス色が、芸術的で好きなの。
春が近づいて来ている気配。

 花山法皇が出家したと言われるお寺です。
 大きなクスノキ。
  梵字がカッコいい石塔。

住宅街の真ん中なのもあって、静かなお寺でした


いつもお昼を食べ損ねるから、今日は先にお昼ご飯へ
近くにはあまりお店がなさそうだったので、少し南下して「ムッシュふらいぱん」にやってきました。  
週末のお昼時だから混んでるかな~って心配してたんだけど、少し遅い時間だったからか、すぐに入れました
ハンバーグも悩んだんだけど、やっぱり口コミでおススメされてたオムライスセットに。
サラダがお皿モリモリで、それだけで嬉しくなる私(笑)
 じゃーん
この芸術的なソースの模様
フワフワ卵で、ソースも美味しかったし、なによりボリューム満点 私がおなか一杯になっちゃうくらいでした(←笑)
男性も満足じゃないかなぁ。

色々と行きたいところがあったので、ご飯食べたらさっそく出発です 
続きはこちら



最新の画像もっと見る

コメントを投稿