夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<(勝手に)淡路旅行 その1。>

2013-09-06 | Travel

ということで、学会 兼 旅行で淡路夢舞台に行って来ました。
淡路島、近いのに初めて~
ただし、夢舞台からは車がないと脱出困難 かつ 天気がどうかな~という事だったのですが、結局、行きたかった所も大体回れて、満足でした


初日金曜日、久しぶりにめっちゃ天気で、ご機嫌さんで出発
ちゃんと朝起きて、無事に到着して、午前中に発表の準備をして、「・・・よしっ!今日の仕事は終わり!(`・ω・´)ゞ」 (←違。これからや) と自己満足。
昼のセッション出たけど、開始15分で夢の国へ~
午後イチのセッションも出たけど、開始15分でy・・・(以下略。

こら あかん!と思い、・・・・・・脱走 (←え


ウエスティンから植物館までは通路で繋がってて、ほっと一安心。
 円形フォーラム・楕円フォーラムに出てみたら、すっごい良い景色で!
百段苑がなんとなくラピュタの庭にいるみたいな気分になる
 時期的にお花があまり咲いてなかったのだけど、春に来たらすごい事なってるんやろなぁ

久しぶりに汗かくくらい暑かったから、上まで上がるのは断念。
そして、日焼け止め塗ってないことに気付くも、、、、、、気付かない事にする(←ダメダメ


また通路に戻ってお店とか見ながら、奇跡の星の植物館へ到着。
中は温室で、見たことないお花とか アジアン&ジャングルな緑がいっぱいでした
   

一番最後、出口近くのショップ横に 『地湧金蓮』という植物が植わっていました。
 縁起の良さそうな名前だなぁと思って、写真を撮ってたのですが。

 黄色いのは葉っぱなのに蕾みたいに見える~と思いつつ近づいて撮ってると、なんだか緑色のものが見えます。
何だろうと思って顔を近づけると。。。。

 なんか おる!!!(爆笑)

 こっちにも なんか おる!!! 笑。

最初、人形かと思ってしまった・・・
小指ほどのちっちゃい アオガエル
思わず興奮してしまった

誰が気付くのか分からない程のちっちゃさ。
隅っこに ひっそり植えてある植物の葉に 包まれるように隠れているカエルたちが、親指姫みたいだった。
写真撮るから動かないで~!って頼んだのに、「やだよ~」って向こうむいちゃった

一人で爆笑してしまったから、きっと不審者やったろうな~


時間がないからどうしようかと思ったけども、ここまで来たんだから行っとこか~、と明石海峡公園へ。
こちらもほとんどお花は咲いてないけど緑がいっぱいで、気持ち良い風が吹いてて、癒される。。。
 池に もうひとつの空。

 もうちょっと後だったら、コスモスが満開だったかな~。

急いで戻って、知り合いの発表聞いて、懇親会のBBQで おいしいお肉 山盛りとオニオンスープを食べて、明日の発表の練習しなきゃ~ってなりながら部屋に戻ったけど 眠すぎでした

一日 良く歩いたわ~ (え?笑)


<風には色があるの乗り遅れないで。>

2013-09-06 | 暇つぶし

明石海峡公園、ちょうど季節が中途半端なので お花はほとんどなかったという・・・(笑)
でも緑はたっぷりだったので、マイナスイオン浴びて散策してきました。

急いで戻ってきて、ようやくホテルにチェックインでけた。
 部屋からも綺麗な眺め足は ぱんぱーん

あとは知り合いの発表聞いて、また休憩して、夜は懇親会
BBQ~わーい


<絶賛 逃亡中。>

2013-09-06 | 暇つぶし

ランチョンまで頑張った(当社比)けど、何度やっても寝落ちするため、脱走
ホテルからの眺めも最高



「奇跡の星の植物館」にやってきました。
想像以上に素敵だって、かなり満喫!
一足早く 南国気分~。
いっぱい写真撮っちゃった


 グァバミックスジュースで休憩

これから明石海峡公園をクルクルって見てから、戦線復帰予定。


<とらわれるな、その言葉自身に捕われないように。>

2013-09-04 | つれづれ

ジェルネイル 初めてしてもらったー
ワインレッドと悩んだけど、今月までは夏色仕様にしようかなと
写真より本当は、もう少しスモーキーな青色。
ささやかに 白と赤のストーンをつけてみました

本当は同期がしてるみたいにもっとイラストチックだったり、ラメラインいっぱいのもしてみたいんだけど、コスト相場が分からなくていろいろ考えて、いつも大人しいデザインにしてしまう~。
いろんなお店行ってみたらいいんだろうけど。

やってもらってる間のお供に、柳広司の「ジョーカー・ゲーム」。
 面白かったー!
淡々と進んでいくんだけど、スパイ同士の裏の裏を読・・・んだ上で更に裏を読むようなやり取りに、最後までドキドキでした。笑。
こういうクールな中に熱いものが見え隠れするお話、好き。
結城大佐クールすぎる。。。
んで、最後の敬礼と 餞の一言で、くーっ・・・・堕ちるね。笑。
今度続きも読もーっと。

昨日寝る前に2冊読んだ
坂木司「先生と僕」と森絵都「カラフル」。
「先生と僕」は、あまり上がり下がりはないお話だけど、沁み込んで来る雰囲気が 今日読んだ「ジョーカー・ゲーム」に似てたかも?
なんて。
人の顔が覚えられない私が「あの人○●に雰囲気似てると思うんだけど。」って言う時くらいに 似てないと思うけど。笑。

カラフルは、再読。
読み出したら止まらない。
私はやっぱり、満の天邪鬼な性格が ツボだなー。



むー。
週末の準備もしてるんだけど、1年前の発表の焼き直しだから、、、エンジンかかるのが遅いんだよぅ。。。(コラ
先月から長時間椅子に座りすぎて、坐骨が痛なって 座ってられないんだなーこれがと、言い訳。笑。
いやいやいや
逃げてる場合じゃなくて、そろそろホントにやばいな。。。


<いつだって 気付くか気付かないかの 違いだけで。>

2013-09-04 | 暇つぶし

関西大豪雨~
こわいよ~

週末 晴れないかなぁ。。。
会場の周り、超絶な~んもなくて、あるのは植物園と公園くらいで、これで天気悪かったら部屋に缶詰めで・・・目も当てられぬ

晴れますように~なむなむ~


雨降りの後は、虹が出る。
そんな時のBGMは、Orange
宇宙に行けるような不思議な修飾音が ぴったり。

これからネイルしてもらいに行って来まーす


<ふわふわ 心地良し。>

2013-09-03 | ごはん

今日は用事で古巣へ。
発表頑張ったし(自己申告。笑)、ご褒美ランチしにきました
「KITCHEN まつ本」
働いてる時には周りの探検一切しないまま終わったんだよねー

車で向かう途中、高速が大豪雨で、雨の跳ね返りで周りの車が見えないし、音は凄いし、ぎぃやぁぁ~っってなりながら運転(笑)
はぁ~えらかった…

口コミでオススメされてたミックスグリルにしました。
ランチなのにちゃんと鉄板で焼いてくれて、ステーキとイカとエビが少しずつ楽しめます。

何がビックリしたかて、イカが柔らかい!!
こんな ふわっふわなイカ食べたことない!!
エビの身はプリプリやし、お頭がカリカリ煎餅で。
お肉も柔らかい~。
はぁ 久しぶりに美味しさにびっくりなったぁ

ランチメニューがいっぱい種類あるから、他にも食べてみたいものが沢山でした
お店の方も優しくて雰囲気も良いです。
絶対また来たい!

「KITCHEN まつ本」→ http://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27040479/


<ニヤニヤしてるのが 君なりのエール?。>

2013-09-01 | つれづれ

やっと・・・終わったー!!!

マイクは遠いわ、
原稿は暗くて見辛いわ (←暗記は断念)、
ポインター押してる間中 ジジ~って音するから気になるわ、
足震えてるし、
声裏返りそうやし、
あまりのテンパリ具合に 自分で笑いそうになったわ


懇親会でボスとの会話。
ボス 「いやー、よかった!なかなか良かったよっ昨日スライド見た時は、ここまで質問を上手く受け流すことが出来るとは思わなかった上出来だなっ
ミニボス 「ねー、なかなか彼女、、、肝据わってるでしょう?

・・・ちょいちょい 待て待て

それは、、、褒めてるのか?

・・・まったく~
昨年の教授の「凛々しかった」発言と言い、褒められてるのか貶されてるのか イマイチ分からないコメントばかり頂くのは・・・何故だ


ま。
座長からの質問には全くピント外れの事を答えたもんで、一瞬 座長が ぽかーん→苦笑でしたがねっ。
逃げるために敢えて書かなかった事とかも バレてましたけどねっ。
「・・・こいつ、分かってないな・・・」となると、黙って見逃してくれる人が多い法則に 賭けてみましたがねっ


とりあえず、同期と打ち上がって来た
グランフロントにあるガレットのお店 「パン・デ・メレ」

 「フロマージュブルー」
ブルーチーズと はちみつ!
鉄板です

ここのお店、スタッフさん達が面白くて。
メニュー見ながら「人気なのは○●です。でも僕が応援しているのは△■です!」みたいに 説明してくれるの(笑)
皆にこにこしてて感じ良いし、気がきくし、スタバのホスピタリティに通じる雰囲気を感じました。

サラダ替わりに、「三重県近藤ファームの春野菜をたっぷり使ったポトフ」
こちらのポトフ、バターが効いてて 珍しいなぁって、かなり美味しかったです!
写真は、、、がっついたので 無し。笑。

メインは、「牛ホホ ブフ・ブルギニヨン」
簡単に言うと、赤ワイン煮込み。
ブルゴーニュ郷土料理らしい。
こちらも写真は、がっついt・・・(以下略

懇親会でもつまんだし、結構お腹いっぱいだったんだけど、同期が「デザートッ」と言うので
 「焼き立てクレープ 塩キャラメルトッピング」
これ、美味しい~
デザートだけでも食べに来たい。

何よりびっくりしたのが、カプチーノに ラテアートしてくれるの!
 同期にはライオンさん ←ポン○ライオンみたいに もこもこ(笑)
私は、くまさん
可愛いカワイイ!

週末の夜に長時間居座ってたのだけど、かなり心地よく居させていただきました
ここ絶対リピする!

「Pan de mere」→ http://pandemere.jp/


明日は何もしない日に決定~
週明けたら、、、、来週末の学会発表の準備しなくちゃっ!!!