明石海峡大橋(つり橋)
今回はの旅でした。
行きは鳴門海峡大橋(全長3,911m)を通って、徳島に
入り、大歩危の船下りを楽しみ、土佐御苑の宿でした。
あくる日は竹林寺、牧野冨太郎の植物園、
坂本龍馬の像がたっている桂浜を見学しました。
帰りは一路香川県にまわり瀬戸大橋(9,4km)を
通り岡山から帰路に着きました。
見学を除いて往復は8時間バスに乗り
ました。久しぶり バスの長旅でした。
おけいはんは、2つの大橋をバスで通るのは
初めてでした。
瀬戸大橋は全長の距離はあるのですね。
お天気がよかったから、瀬戸内海を眺め、山を眺め変化が
ありよかったです。
印象に残っているのは、大歩危の船下りです。
やっぱりスリルがあったように思います。
久しぶり退教互(伊賀)の旅に参加して、
日頃、ご無沙汰している友とお会いでき
楽しかったです。