京都の企業であるワコールは、女性なら誰でも知っている下着メーカー。
実は私、結構胸がでかいのです。
それで胸に対しても、邪魔だという意識が強く過ごしてきました。
今では、そうだなぁ、もっと愛情を持って接すべきだったよねぇって思う。
手術すると決めてから、取りあえずとお手製パットをブラジャーを解体して作りました。退院する時にまず第一に必要なもの、と思って。
それから数度手直ししてます。
でも、やっぱりなかなかねぇ。
手術前から自分で調べていたメーカーのパット。
やはり京都はワコールでしょう、とは思っていた。
婦長さんも強く勧めていたし。
で、前日に予約して行って来ました。
丁寧に道順を説明してくださったので、迷わずに行けましたが、閑散としたロビーに受付のお姉さんひとり。
通された小部屋で担当してくれる女性と二人きり。
以前は(なかなか市販のものでは合わないので奮発してワコールでセミオーダーしてました、)まるっきりのサロンのようなところで優雅にブラジャーを買ってたけど。
でも、シリコンの入った偽胸ちゃんをいろいろと触らせてもらいました。
出来るだけ、当人に合ったものを選ぼうと試着を繰り返させてもらったのは、なかなか納得いきました。
さすがプロ!下着のつけさせ方は、的確でした。(笑)
「ちょっとお胸、失礼しま~す」ときゅきゅきゅって左胸に手を添えて引き上げ整え、右偽胸を上手に装着してもらいました。
仕上がりのシルエットは、本当に全然わかりません!
付け心地もその場では、かなり満足が。
「ご自分でも練習してみてくださいね」と何度かの試着中に自分で入れてみましたが、どうもすっきり上手く、というわけには・・・。てへっ。
今、身につけてますが、うーーーん、やっぱきつく思えて、ちょっぴり首や頭が痛い気が・・・。
もっとつけ方の研究が必要かも。
お手製パットも改善の余地がすごくありそうです。ガンバロ。
さて、このパット、アモエナパットというドイツ製のもので、肩こりのきつい私は乳房の3分の2の重さをチョイスしてもらいました。
価格は税込20475円。サイズが大きくなった分、小さいものより1500円ほど高い。
ワコールの担当してくれた女性によると、毎日つけても2~3年は持つらしく、上手くすれば4~5年持たせている人もいるとか。
上手くってどうやって?と、聞いたら胸につける側に気泡が入ったり、中身が出てきたりしていなかったら大丈夫、ということらしい。
大切に扱えば、長持ちするのね。
問題は、うちの子たち(にゃんこ)の爪とかだわねぇ。
ブローチをつけようとして針で穴をあけちゃう、という事故もあるらしいです。
下着のほうは、サイズのせいで殆ど選択の余地無し、でした。
3種類のうちの、一番いいと思うものを選び、5040円でした。
お~~~!!今までのセミオーダーで一番安いのでも8000円ほどしていたので、これはちょっとビックリでした。
ブラジャーは、さまざまな工夫もされていて、今までのものよりもかなり安心な感じです。
相方に見せてみたら、パットの重さにかなりビックリしてました。
これ、本当に思ったより重い。ワコールで見せてもらっていたときは、そんなに感じなかったのに。
今は、本当に首が~~~、頭が~~~。(笑)
初めての下着を身につけたからかなぁ。
パットの入れ方、間違ってるのかな?
実は私、結構胸がでかいのです。
それで胸に対しても、邪魔だという意識が強く過ごしてきました。
今では、そうだなぁ、もっと愛情を持って接すべきだったよねぇって思う。
手術すると決めてから、取りあえずとお手製パットをブラジャーを解体して作りました。退院する時にまず第一に必要なもの、と思って。
それから数度手直ししてます。
でも、やっぱりなかなかねぇ。
手術前から自分で調べていたメーカーのパット。
やはり京都はワコールでしょう、とは思っていた。
婦長さんも強く勧めていたし。
で、前日に予約して行って来ました。
丁寧に道順を説明してくださったので、迷わずに行けましたが、閑散としたロビーに受付のお姉さんひとり。
通された小部屋で担当してくれる女性と二人きり。
以前は(なかなか市販のものでは合わないので奮発してワコールでセミオーダーしてました、)まるっきりのサロンのようなところで優雅にブラジャーを買ってたけど。
でも、シリコンの入った偽胸ちゃんをいろいろと触らせてもらいました。
出来るだけ、当人に合ったものを選ぼうと試着を繰り返させてもらったのは、なかなか納得いきました。
さすがプロ!下着のつけさせ方は、的確でした。(笑)
「ちょっとお胸、失礼しま~す」ときゅきゅきゅって左胸に手を添えて引き上げ整え、右偽胸を上手に装着してもらいました。
仕上がりのシルエットは、本当に全然わかりません!
付け心地もその場では、かなり満足が。
「ご自分でも練習してみてくださいね」と何度かの試着中に自分で入れてみましたが、どうもすっきり上手く、というわけには・・・。てへっ。
今、身につけてますが、うーーーん、やっぱきつく思えて、ちょっぴり首や頭が痛い気が・・・。
もっとつけ方の研究が必要かも。
お手製パットも改善の余地がすごくありそうです。ガンバロ。
さて、このパット、アモエナパットというドイツ製のもので、肩こりのきつい私は乳房の3分の2の重さをチョイスしてもらいました。
価格は税込20475円。サイズが大きくなった分、小さいものより1500円ほど高い。
ワコールの担当してくれた女性によると、毎日つけても2~3年は持つらしく、上手くすれば4~5年持たせている人もいるとか。
上手くってどうやって?と、聞いたら胸につける側に気泡が入ったり、中身が出てきたりしていなかったら大丈夫、ということらしい。
大切に扱えば、長持ちするのね。
問題は、うちの子たち(にゃんこ)の爪とかだわねぇ。
ブローチをつけようとして針で穴をあけちゃう、という事故もあるらしいです。
下着のほうは、サイズのせいで殆ど選択の余地無し、でした。
3種類のうちの、一番いいと思うものを選び、5040円でした。
お~~~!!今までのセミオーダーで一番安いのでも8000円ほどしていたので、これはちょっとビックリでした。
ブラジャーは、さまざまな工夫もされていて、今までのものよりもかなり安心な感じです。
相方に見せてみたら、パットの重さにかなりビックリしてました。
これ、本当に思ったより重い。ワコールで見せてもらっていたときは、そんなに感じなかったのに。
今は、本当に首が~~~、頭が~~~。(笑)
初めての下着を身につけたからかなぁ。
パットの入れ方、間違ってるのかな?