ウサギとカメのマラソン練習日記:現在のベスト【富山マラソン2016】3時間29分47秒

ハーフベスト1時間36分39秒
100㌔ベスト10時間30分27秒
2016.1.1初版/2019.4.7第3版

日記0007:レースの反省です

2016年01月11日 17時57分50秒 | 05_出場したマラソンレース

うさおです。
昨日、参加の「大分シティハーフマラソン2016」1時間39分51秒で完走!
ベスト更新は達成できたものの、満足のいけるものではなかった・・・
よって反省をします m(__)m

◆今年のハーフマラソンの目標⇒1時間35分について

【反省1】ラップタイムの計算(これが一番の原因?)
     目標達成には平均ラップタイム「4分30秒」以内で走らないと達成できない!
     うさおは、4分40秒前後で走ればいいと勘違いしていた?
     よってレース最初の1㌔を5分オーバー、それ以降4分40秒前後で走ることに・・・

【反省2】レースへの準備不足
     今まで参加したレース全て当てはまるが、コースの把握をしていない!
     道路の幅、高低差、そして海風などのコンディションを見極める必要があるが、
     いつも、うさおは「ぶっつけ本番!」
     自分にあった標的(目標となる選手)を見つけ、
     その人にひっぱてもらうことしかできない・・・

【反省3】シューズの選択
     今回は記録をねらうため、
     比較的軽い中級者向け?のアシックス「ゲルフェザークライド2」で走る。
     その結果、最初からペースアップで走れたし、イーブンの走りが実現できた。
     うさお自身は「満足のいくレース運びだと歓心」したものの、
     レース翌日の朝、起きると足の負担を感じた・・・
     右足の付け根が膨れ上がり、曲げると結構、痛みを感じるぅ~!
 
     今まで愛用のアシックス「GT2000NY」はビギナー向けあって本当に足に優しい!
     過去何度も走り筋肉疲労があるものの、足の痛みが残ることはなかった。
     欠点は重量があるため、すぐにスピードアップできない。
     よって比較的距離の短いハーフマラソンには向かない、
     フルマラソン以上の距離には最適?だと思う(うさおの個人的感想ですが)

【結論】未熟者なのです
     「まだまだ1時間35分で走れる脚ではない!」うさおは、未熟者なのです!