ウサギとカメのマラソン練習日記:現在のベスト【富山マラソン2016】3時間29分47秒

ハーフベスト1時間36分39秒
100㌔ベスト10時間30分27秒
2016.1.1初版/2019.4.7第3版

日記0144:青島太平洋マラソン2016の結果

2016年12月11日 22時00分00秒 | 05_出場したマラソンレース

記念すべき第30回青島太平洋マラソン2016に走ってきました。
今年のシメくくりとしては残念な結果となりました。

率直に完走はいたしましたが
タイムは3時間52分34秒と何とかサブ4をキープ
素直に残念というより予定通り結果と言うべきでしょうか!



前日の受付では元雅夢の三浦和人さんの
「愛はかげろう」を生コンサートで聞けて感激しました

当日のレースというと
天気は晴れ、最高気温16度の予想でしたが結構12月にしては暑い日となりました。
風もトロピカルロード以外はほぼ無風状態、まずまずの気象条件でしょうか・・・

9時にサンマリンスタジアム宮崎を12000人のランナーがスタート
私はBブロックスタートで4分45秒/㌔のまずまずの前半戦・・・
しかし宮崎県庁前の19キロ過ぎから5分台/㌔に落ちるも
ハーフ地点で1時間42分48秒とまずまず、
でも何となく失速感を感じ27㌔過ぎから6分台/㌔に落ちる・・・
これで紛議れました・・・

トロピカルロードの37㌔地点では夏ミカンのゼリーをゆっくり味わいながらゴール
サブ4が危ないと脳裏をよぎり途中リタイアも考えましたが
なんとか根性のゴール、記録は3時間52分34秒
大変悔いの残るレースとなりました。



前日の大分から宮崎への道中、都農神社では完走祈願と
西都市で人気うなぎ店「入船」でうなぎ定食を食べるもご利益なし・・・

しかし原因はわかっております
一番は先週の10㌔マラソンで自己ベスト出したこと
たかが10㌔マラソンと言えども高負荷のかけたレース
おまけにその1週間前にハーフマラソンに出ていることなど体を酷使しています
これではベストのフルマラソン挑戦は無理でしょう!

要は適切な練習とレース参加を考えなくてはいけないってことでしょうか?
第30回の記念大会、なにか特別なものは・・・期待外れでした
なお、記念に宮崎の芋焼酎「銀摘」を買って帰りました、やれ、やれ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿