![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/1a465bebde7c859d4f788ede616c9926.jpg)
シラー、或いはスキラと呼んでいたシラー・ヒスパニカは、学名がヒアキントイデスに変った。
元々和名にはツリガネズイセンと付けられていたから、そう呼べば問題も無い。
こちらは学名はそのままだから今でもシラー・ペルビアナと呼ばれる。
元々こちらにもオオツルボなる和名が付いているのだけれど
そう呼ばれているのを聞くことは殆どない。
シラー・ペルビアナ(オオツルボ・大蔓穂)キジカクシ(←ヒアシンス ユリ)科ツルボ属 Scilla peruviana
(2024.04.18 西新町)
☆
▲ ㊧ 白花 ㊨ ツルボ ▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
シラー・ペルビアナ2023 2022 2021 2020 ヒアキントイデス・ヒスパニカ2024
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます