
海が見渡せる場所に、忘れ去られたような墓地。
その空き地は雑草が茂る頃になると、時折草刈りされる。
それでも一日、日当たり抜群の場所。
直ぐに幾つもの雑草が芽生える。
見慣れた草たちには直ぐに名前が付けられるのだけれど
もう少し育つまで「?」がついたままになるものも幾つも混じっている。
点々とナズナが広がっている。
オヒシバと一緒だが、ナガミヒナゲシ? ミチタネツケバナ
ナズナだろうか、周囲にオオバタネツケバナが広がっている。
たぶん、秋のノゲシ。画像の左上はセイヨウタンポポ、右下はヨモギ。
(2015.11.16 松江・藤江)
☆
これはコゴメイヌノフグリ
-------------------------------------------------------------
今年の雑草畑の芽生え1 その2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます