HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ジニア・プロフュージョン(Zinnia Profusion)2024-3

2024-11-26 | 複数の色 混色系

ジニア・エレガンスとジニア・リネアリス(ホソバヒャクニチソウ)を交配したものが
ジニア・プロフュージョン(Zinnia Profusion)、そう説明されている花。

 

 

 

 
(2024.11.08 北王子町)

 

 

 

 

 
ヒャクニチソウ(百日草) キク科ヒャクニチソウ属  Zinnia Profusion(Zinnia elegans x Zinnia angustifolia)
(2024.11.25 立石)

ジニアとヒャクニチソウは違う??
花の大小ではなく、ジニアは学名Zinnia elegans、キク科一年生植物
ヒャクニチソウ(百日草)は学名Helianthus annuus、キク科多年生植物
 百日草の花は大きな黄色い頭花で中心に黒い種子が出来る。
ジニアは暑い時期にも花が休むことなく咲き続けるけれど一年草。

和名で百日草と呼ばれているのは、百日という長い間咲き続けると言う説と
種を蒔いて百日程度で花が咲くと言う説。

いずれにしても、和名でヒャクニチソウと呼ばれているものはZinnia elegansだと思っている。

 
▲ 鱗のような目立つ蕾、幾つもの「花」を包んでいるヒャクニチソウの総苞部分 ▲
総苞と萼
萼は花の外側の緑色をした葉状の構造、キク科植物では花弁に当たる舌状花の内側にも筒状花があり
多くの花の集合体なので上の図のようにそれぞれに萼片を持つ。
従ってそれら全ての「花(おしべ・めしべ・花弁・萼片)」を包んでいるので、総苞と呼んでいる。
苞(苞葉)の役割は本来は蕾の保護だけれど、苞の発達しない場合には萼が保護を担う。

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ヒャクニチソウ ホソバヒャクニチソウ2024-2
ヒャクニチソウ2023 ヒャクニチソウ2022 ジニア・アングスティフォリア(・リネアリス/ ホソバヒャクニチソウ)2014
ヒャクニチソウ ジニア プロフュージョン2024 チトニア・ロツンディフォリア(メキシコヒマワリ)

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)

 


コメント    この記事についてブログを書く
« サルビア・ガラニチカ サル... | トップ | シャリンバイ(車輪梅) 2024-2 »

コメントを投稿

複数の色 混色系」カテゴリの最新記事