![会議が終わらない。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/c8/be039a088a2ed51508b8dceadc174afc.jpg)
会議が終わらない。
私は、当てられるまで発言しません。 早く終わって帰りたいから。 そんな私の気持ちを汲ん...
![楽しみのお弁当。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/ef/cd809762ef4146292ffeeb3a9afe43c3.jpg)
楽しみのお弁当。
共楽のお弁当です。 これを食べるために会議に出ているようなものです。 今日も12時過ぎて...
食べに行くには遠いので...。
冷やして食べる塩手羽先 武蔵小山駅「38(みつばち)」というのを【火曜サプライズ】で観た...
![「うかたま」が好きで買った本。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/c2/8527b1b3dceaa1e582d3876c04f397fd.jpg)
「うかたま」が好きで買った本。
白崎裕子の料理とおやつ: うかたま連載5年分!クリエーター情報なし農山漁村文化協会 そしてn...
![浅はかな考えだった。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/a2/ab41978557a3baaf0a42040712ae4e48.jpg)
浅はかな考えだった。
毎朝、誰もいない会社で足湯をするのが日課となっている。 6時30分。 足湯を終えて家に一度...
![地吹雪。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/47/b8f191921b81bbfd201afc6148b738ac.jpg)
地吹雪。
雪は止んだ。 ただ風が強く積もった雪を舞い上がらせる。 そんな場所に住んでいる。 雪も...
浸透圧を使った味付きゆでたまご。
午前中に味見してみた。 半熟具合はいい感じ。 で....問題の味。 薄っ....。 塩が溶けき...
茹で豚。
肩ロースで茹で豚をつくる。 一度ひたひたの水で肉を茹でて洗う。 また水と豚肉と葱と酒と...
![無尽。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/d9/b12ad57bf77d46e47013f4b3b7be7723.jpg)
無尽。
いつもの場所に集合し席に着くと生ビールが届く。 来た順番に始まる。 嬉しいことに「久保...
良い人ぶって失敗する。
薪ストーブに薪を足しに帰る。 すると...ぽん子が近づいてきてオイオイと手でアプローチ。 ...
- ワクワク。(2421)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1647)
- 仕込みです。(483)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- とんでも話。(28)
- ふ.....と思うこと。(150)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(199)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- ミドとファド。(6)
- 変化.....?(4)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 呑み会(7)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)