胡瓜が採れる。
毎日2キロ。 そうすると段々残っていく。 そこで古漬けを作ることにした。 ユーチューブの先...
釜石まで出張る。
お仕事の見積の打ち合わせで釜石まで。 初めて釜石中央インターを使った。 慣れないのでちょ...
記念品を貰った。
卒部の記念品を頂きました。 あと少しで還暦というのに青年部は無いだろうと数年前から大部...
懐かしいものを見つけた。
昔...味スパと呼んでいた。 子供のころよく作った。 これが料理好きの始まりだったかもね。 ...
古本。
買う気がないのに本屋に立ち寄ってしまった。 そこで見つけた古本。 殆ど新品です。 前の持...
雨が降っていない日曜日だから....。
玄関先で焼き鳥を焼く。 ブタタンと砂肝は塩で。 カシラと鶏モモはタレで。 このたれ...一年...
収穫。
葉が萎れてしまったのでジャガイモを掘った。 メイクイーンと男爵。 小粒です。 素揚げにし...
材木町よ市にいったら....。
材木町にある酒買地蔵尊の例大祭だった。 お参りしたらお札と団扇を頂きました。 ありがたや...
たまたまある人のブログを見て出かけることにした。
前沢で何かやっているらしい。 それを相方に伝えたら行ってみようということになった。 近い...
今朝採れたもの。
胡瓜。 トマト。 唐辛子。 茄子。 家庭菜園なのでそんなにたくさん採れるわけではありません...
- ワクワク。(2421)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1647)
- 仕込みです。(483)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- とんでも話。(28)
- ふ.....と思うこと。(150)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(199)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- ミドとファド。(6)
- 変化.....?(4)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 呑み会(7)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)