堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

帆〇とおすぎの阿蘇珍道中♪

2011年06月24日 | クッキング♪

帆〇とおすぎの阿蘇珍道中♪

 

いきなり器から始まってますけど 保養所で食べた料理とか風景とかをスライドショーしてみました。

行く前から雨にたたられ 帰るまで雨にたたられ 福岡に入ったら晴れていたと言う

踏んだり蹴ったりな道中でしたけど

いままで さんざんお世話になってた保養所の裏が 2002年に「黄泉がえり」の映画の撮影地になってた事も

何にもしらなくて もったいない事してたな~~~と2人で言いながらも その道を歩いてみたり

その道でカルガモ親子の行列に出会い、後をついて行ってみたり。

その後チェックインして 直ぐに温泉に入り お昼寝しました。

夕食時間を6時にしていたので まあ、頑張って1時間少しかけて食べたけど

早々とやる事なくなって もう1回(ついてすぐに温泉には入った私達) 温泉に入り

当日のお客さんは私らを入れて2組。

貸きりですよ。風呂もドコかしこも。

露天風呂に大雨のなか二人で飛び込んだら 稲光がピカッ ピカッって!!

「感電するぞ~!危険じゃ~~~」と言いながら大笑いでスッポンポンで中に入り(隠さない娘)

サウナ初体験をし、つき合わされたおすぎは汗が出なくて死にかぶり(冗談)

その後、唯一の娯楽施設・卓球台で 1時間も卓球をした。

ちなみに 卓球が出来ない帆〇ちゃん。ラリーどころかサーブも打てない。

つまんないと言ったら 2人しかいないので この後が面倒くさいので

普段にはない 根気良い指導により サウスポー帆〇急成長!!

な、生意気である。

 

テンションが上がった帆〇は 「女子会しよう~~~」と一人で盛り上がり

「女子会にはさきいかでしょう!」と自分で近くのスーパーに雨の中さきいかを下駄を借りて買いに行った。

女子力の威力は凄いな・・・・。

 

さっそく戻って浴衣に着替えて お茶とかお菓子とかさきいかを用意して

フロントから花札を借りてきて「女子会」開始。

ちなみに 帆〇ちゃん 花札も知りませんしできません。 ついでに頭も弱いので大丈夫か?

「なんでそんなに花札がしたいわけ?」と聞くと

私の実家では正月に花札をするんですよ。

子どものころから アパート暮らしだった私ん家ですが アパートの皆さんと正月はみんな集まり

花札大会を大人はやってて 幼馴染どうしの子ども達も見よう見まねで教わって

福岡に帰ってきてからも やはり正月は花札をなぜか夜になるとしてしまう 変な一家。

海〇も航〇も 花札の意味(札の意味)を覚えて それが1月から12月までそれぞれ4枚の札に意味がある事に

痛く感銘(?)して いつの頃からか仲間入りして 帆〇は 「わからん、難しすぎる~><」と覚えようとしなくて

今まで 蚊帳の外だったんだけど 仲間入りしたかったんだね。

今回 おすぎが直々に教えてあげたので 今度の正月は張り切って参戦するのでしょう。

親としてどうか?とも思うけど 花札、頭使うし トランプみたいなもんだし お金かけないからね。

あ・・・・・ 私たち大人は お年玉をかけて(1文10円とかね)夜中になるとしたりするけど

大抵は「マッチ棒」でするんです。 賭け事への自分がどれくらい のめり込むタイプかが良く分かります。

翌日は 朝からやはり雨。大雨。

でも「阿蘇ファームランド」にある「ムーミンショップ」に行きたいと言ってたので

行ってみると どんどん霧が深くなって山道のカーブでも もう先が見えなくて

マジで怖かった>< 山の天気を甘く見ちゃ~いけませんね。

何とか無事に着いたけど 何にも見えなくて とりあえず建物の中に入り

目的を果たして 早々に帰宅しましたよ。

帰りはうっかり高速ですごいスピードが出ちゃったけど とにかく視界が悪いので 眉間にしわを寄せながら運転してると

眠くなって眠くなって やばかった。産まれて初めて「メガシャキ!」とか言う、ドリンクを飲みましたよ。

本当にやれやれな道中だったけど 帆〇が

「今度はぜったいファームランドの中の ドームホテルに泊まって ファームランドを満喫しようね^^」と

就職したら連れてくるって言ってくれて 一緒に旅して良かったなって思いました。

 

今度は海〇と どこかへ旅にでも出ようと誘われてます。困っちゃうな~~~・・・・。

早く連れてってくれる立場になってほしい おすぎ母ちゃんなのでした。


朝の9時現在で30度超えてます(恐)

2011年06月24日 | 日記

口にだしちゃ~ならんっ!と心がけてはおりますが

もう、直ぐにおきてを破るおすぎです。

言っちゃいますよ・・・・!!

 

暑い、暑いっす~~~~~~~

 

いや、太陽は出てないかな。

曇り?曇り的天気?? 日が刺さるように暑いというより、ムンムンする蒸し風呂にいるみたい

 

昨夜も暑かったね。

エアコン設定温度、28度で微弱って 殆ど効き目無い感じ

やっと エアコンのリモコンのスイッチを押せたと思ったら

今度は設定温度と風速との戦い

 

28度から下げれん・・・・・

 

誰かがどこかから 見てる感じがする

 

今は 首に冷却ジェルタオルを巻いて 頭は髪の毛が鬱陶しいので ヘアーバンドで止めて

これじゃ~ ヘアバンド外したら 髪の毛が立ちまくりなので 出られませんな

 

テレビの周辺も何となくつけてると暑いから消す。 

 

無音。

 

冷蔵庫の音とか 外の音とか鳥のチュンチュンとか 堅のいびきとかしか聞こえない。

 

まだ9時だよ・・・・・。どうする?おすぎさんよ。

 

そげん、毎日スーパーで涼むったって 車に乗るのも暑いし、自転車も暑いし

着替えなくちゃ~いかんもんね・・・・とりあえずは。キャミソールとステテコじゃ~庭にもでれんやろ

 

寝るか?

 

いやいや・・・・暑すぎて寝れん

 

堅はいいなぁ~・・・・・。暑かろうけど グーグー言って寝てる

ソファーのふちに顔を突っ伏して寝てる。涼しいとかいな??

そばで同じ格好をしてみた。

床とソファーのわずかな隙間から 外からの風が通ってて案外涼しいじゃないか!!

 

でも 人間にこの格好はきついね。

 

暑さで既に ボケボケのおすぎ。毎年書いてるけど 私 冬には強いんです

 

どんだけ寒くても 殆ど暖房入れません。

 

でもですよ。 暑さには滅法弱い ダメ人間おすぎ。

 

のぼせちゃって 頭が直ぐに熱を持って 朦朧としてしまう

 

更年期もあるんでしょうね。どんどん 加齢するごとに体への重荷が増えますな

 

上半身は貧相で 下半身は重力のせい?で 重たいわ・・・・・

 

ああ・・・・暑さで愚痴愚痴言ってるよ。 

 

そろそろ 人としてまっとうに現実を受け入れ 動くと致します

 

そういえば、朝の弁当作り 怖いわ~~~~

 

1学期も残り1か月を切ったし、

そろそろ 弁当閉鎖期間に入ろうかしら

 

本当に 暑すぎるのは 困りもんですね。