ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

ツー湿布 de ツー決行

2011-10-09 00:04:19 | ツーリング

今週の月曜日に痛めた右腕 

毎日通院して、レーザー治療 

家では服薬と湿布を続けてましたよぉ~

 

して、ようやく今日のツーに行く事が出来ました

今朝まで悩みましたが、夢瑠でGO

湿布2枚貼って、薬は眠気防止の為、飲みませんでした

 

橋本の五差路近くのコンビニに集合

今日のメンバーは8名

DUCATIが4台、KTM2台、YAMAHAとAGUSTAが各1台ずつ

相変わらず国産車が少ないわぁ~

・・・と思ったら、YAMAHAのFZ8も逆車ですって

 

先ずは主人の舞瑠が話題に

AGUSTAは『チーム烏合の衆』でも初めてですし、特別らしいです

 

でも、本当の話題は我が家の家計

「舞夢家の家計を知りたい」と言われちゃいましたよぉ~

メンバーは同じグループ会社に勤めているので、

大抵の賃金はバレバレですからねぇ~

 

先ずは八王子を抜けて青梅経由で秩父まで。

天気予報が全晴れの3連休初日

まあドロドロの渋滞でしたワン

 

集合が早かったせいか、休憩の時に既に空腹を訴えるメンバーも

近くに“わらじかつ丼”のお店があると言うので行く事に

 

その後トラブル発生

お店が解らずにUターンする事になったのですが、

ナント細い(私には)坂道

無理と判断したので降りて方向転換をしようと思ったのですが、

何せ腕を痛めてます

結局、主人が乗ってUターンしてくれました

以前銀蜂で坂道のUターンゴケしてからトラウマなんです

 

ようやく着いたのがここ『安田屋』

  

私は子供用で主人が普通のかつ丼

違いは子供用がかつ1枚で、普通のかつ丼が2枚

勿論ご飯の量も違うでしょうけれどね

 

甘いタレが掛かっていて、

しかも思ったよりもあっさりしていて美味しかったです

 

お客様のライダー率が高かったですよぉ~

 

別にゆっくりしていた訳でもないのですが、

予定よりも時間が押してしまったようで、軽井沢は断念

 

妙義山まで行って、後は我が家は日帰り組みなので、

高速で帰ろうと言う事に

 

妙義山までもなかなかのクネクネ道

青梅から秩父までも実感したのですが、

今迄夢瑠では辛かった山道が楽になってるんですよぉ~

 

やっぱり黄金の後ろ脚は凄いのかも??いえ凄い

 

ただここでもトラブル発生

ナント!左目のコンタクトが離脱?

暫く走っていたのですが、裸眼では0.1未満なので、とにかく怖い

 

ワンディなのでツーの時は予備を持っているので即対応

ただ、いきなり停止しちゃった形になったので、

皆には心配掛けちゃいましたよぉ~

 

妙義山で休憩して、お泊り組みに御挨拶

 

 

妙義は20ン年振り

コンナンあったかしらぁ~?

 

松井田妙義ICから上信越~関越~県央と高速で一挙に八王子まで

ここでもまた左目のコンタクトが離脱?

先々月違う銘柄にしたのが悪かったのかなぁ~??

 

眼鏡も持って行って良かったぁ~~

ナンか嫌な予感がしたんですよね

でも、何回か使用しているのに何故?

対策を考えなくっちゃ

 

そんなトラブルにも見舞われましたが、概ね問題なく、

天気にも恵まれ、364kmの楽しいツーでした

 

黄金の後ろ脚の成果も堪能出来ましたしd(-_^)ネッ?

 

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

</span>にほんブログ村バイクブログ 夫婦ライダーへ<span>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする