ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

バイク遍歴 vol.4(MULTISTRADA620/SEROW250/HYPERMOTARD796/SRX600×2)

2019-08-06 20:00:00 | バイク

大型バイクを購入する時、凄く気に入っていたのがDUCATIMULTISTRADA


でも、この時は1000しかなくて、シート高も重量もお話しになりませんでした

ところが、主人が購入しちゃいまして…羨ましかったです


その後620が発売されましたが、日本発売はもっと後になり

結局、購入しちゃいました


DUCAの初ツインのファーストコンタクトは最悪で

主人曰く「納車早々コケたかと思った」と


車高調でローダウンして、ギリギリまでシートを削って

ハンドル突き出して…

1000用のヨシムラを無理矢理装着したり…


同じ車種の同色、排気量違いのマイナーなバイク?に乗っている変わった夫婦??

雑誌の『DUCATI Magazine』の取材を受けたり


勿論、北海道ツーにも行ってます


ソロで気軽?に乗れるバイクではありませんでしたが

楽しくて、大好きなバイクでした


でも、並行して気楽に?行くために購入したのが

SEROW250 20th Anniversary Special


発売当時は、長男が私立高校に入学が決まり、諦めましたが

ネットで新車の調在を発見

見に行ってそのまま契約


こんな日にも出掛けたり…

勿論、北海道ツーにも行ってます


平日お散歩ソロツーによく出掛けた相棒でしたよぉ~


MULTI3度目の車検を前に買い替えたのが

HYPERMOTARD796レッド


スペックだとMULTIよりも軽くてシート高もほんの少し低くて

でも、実際に購入してみるとMULTIよりも足着き性は悪くて


結局2年で手放すことに

まあ、想いがSRX600にいってしまっていたので


探し始めて、あちこち実車を見に行って

それでもなかなか巡り合えず


希望はレッドのYOSHIMURAサンパーマフラー装着車


なかなか良いモノが見付からずシルバーのサンパーに決め契約

そうなると不思議なモノでレッドの良い感じのモノが見付かり


この頃の事は、既にこのblogをアップしているので詳細は割愛

レッドのはオーバーの2本出しでした


そして、思い通り

SRX600レッドのYOSHIMURAサンパーマフラーに

結局SRX6002台体制の、また変わった夫婦になっちゃいましたけど

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする