9日の続きです
『いち ICHI』さんを出発して、長坂ICから又高速へ
時間的にも、もっと、アチコチ走れますが
それよりもティータイムが大事な女子?2名
諏訪湖SAで休憩しまして
事前にググっていた安曇野の『CAFE VARIE』さんを目指します
安曇野ICからお宿までのルートの途中にあり
しかも評判も上々おカフェです
14時前に到着なので、ゆっくり出来ます
先ず、バイクを入れて建物を/\_・)パチリ
入口も可愛くて
店内も/\_・)パチリ
雑貨も販売しています
ケーキのショーウィンドウ
ぶどうのタルトに決まり
お席は、バイクも窓越しに見られるところを
メニュー
ここで気になったのが“スイーツの盛合わせプレート”
おまかせのスィーツ4種類にフルーツが添えてあるとか
ボリューム的には2個分くらいとの事
こちらをシェアして、足りないようだったら、また注文しましょうと
ジャ~~ン
洋ナシのタルト、フワとろスフレ抹茶、ガトーショコラ、カボチャのプリン
どれも美味しくて、コスパもママさん?の感じもメッサ良くて…
うぅ~~、我が家の近くに欲しいカフェですワン
カフェからお宿までは、ほんの一っ走り
流石に道も覚えてますが…お猿にビックリ
はい!お宿は、今年も『カイザーベルグ穂高』
楽しみにしていた露天風呂が故障中と云う事で、超残念でしたけど…
夕食は、いつものステーキディナー
担当店長からのワインのサービス
気が付けば、写真も撮らずに、食べ終わってました
ははは…まあ、いっか
秋の夜長、いっぱいお喋りして…
でも、早起きと久々の長距離で、お疲れモードで早めに就寝
女子ツーって、やっぱり良いよねぇ~
ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです
天気も食事も良好で何よりです。
流石‼️モッていらっしゃる👍️
猿は、山際なら何処でもいらっしゃいます。
我が家は、2キロ位山から離れてる河川敷。
1年に1度位は偵察猿の1頭を見かけ、
団体で来られても困るので
全力で追い払いますゼヾ(*`д´)ノ
今年も、無事、長野にお邪魔出来ました♪
安曇野は、お洒落で美味しいカフェが多くて良いですね♡
もっと、魅力的な場所もお店もロードもあるのでしょうけれど、
ゆっくりするのが、メインなので…
神奈川もお山の方は、お猿もいますし、熊も出没するみたいです。
我が家は、やっぱり、そこそこ川に近いのですが、
ハクビシンとタヌキは目撃しました(;^_^A
女子には欠かせない一時でございます✨
お猿さんのお出迎えには、ビックリでしたね❗️
あんなに沢山の群れでは、
動物好き&虫好きの私も少し怖かったです💦
お宿の名前は
『カイザーベルグ猿』に変更した方が良いかも〜⁉️
本当に、今までの安曇野のカフェは、何処も素敵でしたが、
今回のカフェが、私的にはイチオシかも知れません♡
もっと近かったら、ヘビーユーザー?になったと思います♪
昨年のカイザーベルグでも、お部屋の窓越しにお猿を見ましたが、
今年はまさかのお出迎え?
私は、お猿が苦手なんですよね…と云うか、怖い(-"-;)
注文されたケーキやプリン、めっちゃ美味しそう!
そのぐらいの量なら私でもイケそう♪( ´艸`)
手前のピンクのお鍋はナニ入ってるの?
えっ⁉ 野生の猿に出会えるの??
ナニも悪さしない? 怖くなかった?
今年、札幌市内にクマが出没し4人が襲われました。
有り得ない事態に市民は驚愕しました。
私も駆除の一報を聞くまでは恐かったです!
こんばんは♪
もうもう、毎年恒例の美味しいモノツーですから…
今は、ネットであれこれ調べられるので、本当に便利ですよね♪
食べログもサクラ問題とか、いろいろ言われることもありますが、口コミは結構あてにしてます。
手前のピンクのお鍋はシュガーポットだったと思います。
ちょっとした小物も可愛いです♡
野生のサルは、神奈川にも結構います。
クマもいるみたいですが、流石に目撃した事はありません。
動物による様々な被害は、考えさせられることが多いですね。