Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

日記(1.12) オノマトペのこと

2015-01-12 15:22:58 | 日記
1月12日   (月曜日) 晴れ 

読売の四季の欄に・・・・

日本語のオノマトペは言葉の赤ん坊である。

酒のめば ほろほろ とろとろ そしてやがて どろどろ その先のぼろぼろ  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
擬音語物が発する音や声を真似て字句で描写した語句のこと。
「ドカーン」「サラサラ」「ワンワン」など擬態語状態や心情など、
音のしないものを音によって表す言葉。「ツンツン」「デレデレ」「ニヤニヤ」など

オノマトペとは上で説明した「擬音語」と「擬態語」を包括的に指した言葉である。
日本語では擬音語と擬態語を合わせて「擬声語」と呼ぶことがありこれがオノマトペにあたる
物事の声や音・様子・動作・感情などを簡略的に表し、
情景をより感情的に表現させることの出来る手段として用いられており、
我々の生活は数限りないオノマトペを利用することによって成り立っている。

特に日本語はオノマトペの種類が多く、
その重要性は高い

既述例のように同じ形態素 (特に2音節のもの) を繰り返す
「畳語」オノマトペが多いのも特徴的である。

もしそれを使用せずに情景を表そうとすれば、
より多くの言葉を必要としてしまうだろう。
ただし、森鴎外や三島由紀夫のように、
オノマトペを忌み嫌った文学者も一部には存在する。


前述の通りオノマトペ(onomatopee)はフランス語であり、
英語ではオノマトペア(onomatopoeia)が該当する。

正確に言うと、onomatopoeiaには擬声語・擬音語の意味はあるが、
擬態語という意味は持たない。擬態語は、mimetic wordsと表記する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本語ではこのオノマトペの種類が非常に多いと言われ
普段は知らずに使っているが、便利なものだ!
小さい頃から当たり前に、周りの人達に教えられてきた。
しかし、他の国ではこういうのは少ないらしい。

参考に ”Japanese Onomatopoeia! 日本語のオノマトペすごい!”を見ると
よくわかる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 今日は風がびゅうびゅう吹いていて、雨戸ががたがたとうるさい。


============================


日記(1.12)来年度予算

2015-01-12 14:29:00 | 日記
1月12日  (月曜日)  晴れ

 来年度予算が96兆3000億円と報道された。

 気の遠くなる数字だ
 
 国債の発行額は36兆円、依存度が40%をきるとあった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国家予算の推移を示す
グラフは・・
ここをクリックすると概要が出ている。
少し抜粋
1974年度/編成=田中内閣 計:17兆0994億
1974年長嶋茂雄が現役引退、田中首相辞任、セブン―イレブン1号店出店   
1984年度/編成=中曽根内閣 計:50兆6272億
1984年東証ダウ初の1万円突破、グリコ森永事件、日本の寿命世界一宣言
ーーーーー   
10年前はどうだったか?
2005年度/編成=小泉内閣 計: 82兆1829億
2005年郵政選挙で自民圧勝、日本の人口が自然減に、AKB48初公演

====================================

 明治の国家予算がでていたので記載。

 明治36年(1903)の国家予算(厳密にいえば一般会計歳入)は
 約2億6000万円ほどだったといわれます。

 従って日露戦争の戦費総額は18億2629万円でしたから
 平時の国家予算の約7年分の戦費を使ってしまったということになります
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
   当時の明治政府はこの莫大な戦費を調達するため、
  所得税、酒税、地相の大幅増税を行い、
  さらに相続税の新設、タバコ・塩の専売強化を図りましたが、
  それでも足らず、6億2000万円の国内の公債発行、
  海外での戦時公債6億9000万円を調達することになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
  大蔵大臣で有名な高橋是清は政府から1千万ポンド(当時の金額で1億円、
  現在の3500億円に相当)の外債を募集することを命じられ、
  彼は得意な英語を駆使して巧妙に交渉を重ね

  当初の目標の13倍の約13億円(現在の約4兆5000億円に相当)の
  資金調達に成功、日露戦争の「陰の立役者」となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  100兆の国家予算は何年後か?な!

なお、
世界ランキング統計局
ここをクリックすると
政治、経済、ビジネス、社会、文化など、世界の様々な分野のランキングデータ・統計情報
が出ているので面白い。

日記(1.12) 相撲(初場所)

2015-01-12 11:55:55 | 日記
1月12日 (月曜日) 成人の日


国技館で初場所が始まった昨日。
初日から、好取組で関脇の逸ノ城と平幕の遠藤の初対戦だった。


いやに落ち着きのある遠藤・・・

土俵中央でぶつかって遠藤が一気に押し込んで勝利。




やや満足気に見える遠藤だ。

綺麗なお相撲さんだ「!

大関・横綱が順当に勝って出だしが良い初場所。
明日からも楽しみである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

近くのポストに郵便はがきを散歩がてら投函に・・歩くのも風が強くて大変だ!
一緒に出かけた孫君とジャンケンをしながら負けた方が”おんぶ”して歩くのをやったら
負けてばかりで・・・殆どおんぶで疲れた。
近隣で住宅の造成や区画整理に伴う遺跡調査や使われなくなってしばらく経つビルの解体が始まって
周辺が少々にぎやかである。幾分土木工事関連は景気が良くなって?きてるのか?・な



いずれにしても当地区の自治範囲なので、これからいいろいろなことがありそうだなあ~!
======================

今日も縄跳びのカウント役に・・・庭で



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー