1月16日 (金曜日) 晴れ
残り少なくなった柚子を収穫。
棘が結構邪魔で痛い!
ーーーーーーーーーーーーー
天気も良くなってきた。
ランチに出かけた・・
代謝より多めのカロリー摂取であるが・・月一度ぐらいはと思って・・。
ーーーーーーーーーーーーーーー
その足で、行田の古代蓮の公園に
先日、わらアートの記事がのっていたので見に行ってみる。
梅の蕾はまだ固い。
蓮沼も、開花時期とは全く様相が違う。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
結構な大きさのものだ!
田んぼアートのわらを再利用して、今度は堆肥で再々利用というらしい。
============================
ホームページには・・・
巨大な わらアート
◆市制施行65周年記念で出現した巨大なわらアート
まさに今、旗を立てた馬の埴輪とマンモスが一触即発状態!
さて、古代の戦いはどちらに軍配が上がるか・・・
◆わらアートの作品は2月末まで展示しています。
◆午後5時から午後9時30分の時間帯はライトアップした作品をご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰りに売店で安価な花を買ってくる。
ジュリアンとか?いう名前であった。
ーーーーーーーーーーーーーーー
・桜草(さくらそう)科。
(プリムラ・ポリアンサ)
(プリムラ・オブコニカ)
(プリムラ・マラコイデス)
なんだか覚えずらい・・・
Primula : サクラソウ属
polyantha : 多くの花をもつ
obconica : 倒円錐形の
malacoides : 軟質の
Primula(プリムラ)は、
「primos(最初)」が語源。早春、花が他に先駆けて
咲くことから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・開花時期は、12/10 ~ 翌 5/15頃。
・よく見かけるのは花びらの大きい、
「プリムラ・ポリアンサ」
(地面の近くで花が咲く)。
「プリムラ・ジュリアン」は
ポリアンサの品種の一つ。
「プリムラ・オブコニカ」は
茎が高く伸びる。
・「西洋桜草 (せいようさくらそう)」は
野生の桜草の園芸品種で、プリムラの一種。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
残り少なくなった柚子を収穫。
棘が結構邪魔で痛い!
ーーーーーーーーーーーーー
天気も良くなってきた。
ランチに出かけた・・
代謝より多めのカロリー摂取であるが・・月一度ぐらいはと思って・・。
ーーーーーーーーーーーーーーー
その足で、行田の古代蓮の公園に
先日、わらアートの記事がのっていたので見に行ってみる。
梅の蕾はまだ固い。
蓮沼も、開花時期とは全く様相が違う。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
結構な大きさのものだ!
田んぼアートのわらを再利用して、今度は堆肥で再々利用というらしい。
============================
ホームページには・・・
巨大な わらアート
◆市制施行65周年記念で出現した巨大なわらアート
まさに今、旗を立てた馬の埴輪とマンモスが一触即発状態!
さて、古代の戦いはどちらに軍配が上がるか・・・
◆わらアートの作品は2月末まで展示しています。
◆午後5時から午後9時30分の時間帯はライトアップした作品をご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰りに売店で安価な花を買ってくる。
ジュリアンとか?いう名前であった。
ーーーーーーーーーーーーーーー
・桜草(さくらそう)科。
(プリムラ・ポリアンサ)
(プリムラ・オブコニカ)
(プリムラ・マラコイデス)
なんだか覚えずらい・・・
Primula : サクラソウ属
polyantha : 多くの花をもつ
obconica : 倒円錐形の
malacoides : 軟質の
Primula(プリムラ)は、
「primos(最初)」が語源。早春、花が他に先駆けて
咲くことから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・開花時期は、12/10 ~ 翌 5/15頃。
・よく見かけるのは花びらの大きい、
「プリムラ・ポリアンサ」
(地面の近くで花が咲く)。
「プリムラ・ジュリアン」は
ポリアンサの品種の一つ。
「プリムラ・オブコニカ」は
茎が高く伸びる。
・「西洋桜草 (せいようさくらそう)」は
野生の桜草の園芸品種で、プリムラの一種。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー