今日の朝は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/b9da04edcf72d8f22bcf76fd2aae627c.jpg?1580550932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/64cacb5bae1e90cb8ada78ef0691c146.jpg?1580552459)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/d23524832adfe8e1ead4cf7f65a4ebd7.jpg?1580552784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/a67ec392f33a3bd4efaeae6fb67c1e8f.jpg?1580554316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/afce5b5de4a6474ab10ca03d3fe097ff.jpg?1580555577)
晴れていますが
寒いです
早く明るくなりましたので
針蔓柾の種取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/b9da04edcf72d8f22bcf76fd2aae627c.jpg?1580550932)
朝、昼、帰り際でこれだけ
遅くまで実が有るタイプ?ですので
種取りにも日にちが掛かります
春雅展に向けて、、、売店ですが
鉢替え、、、鉢合わせが楽しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/64cacb5bae1e90cb8ada78ef0691c146.jpg?1580552459)
綿毛鎌柄ですが
日本鎌柄で流通していますが
正しい名前も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/d23524832adfe8e1ead4cf7f65a4ebd7.jpg?1580552784)
実生からですが
葉が出ないと名前は分かりません
前に大きな傷が有りますが
最初から持っていました樹姿に
少しアルミ線で
苔も適当に、、、嘘ですよ
自然に生えて様にするのが一番
草でも創って
自然生えの姫松葉藺で、、、根ジラミが居ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/a67ec392f33a3bd4efaeae6fb67c1e8f.jpg?1580554316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/afce5b5de4a6474ab10ca03d3fe097ff.jpg?1580555577)
甑白糸草です
ロゼット状に成りますが
中高に植え込むと
鉢姿が良いかも、、、鉢は丹波「伝市」さんで
もう二月
春雅展に向けて、、、売店ですが
走り出していますので
会場でお会い出来て
お話が出来たら嬉しいです。