草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

ぼけています

2020-02-25 21:19:00 | わたくしの事
今日の朝は
霜は降りていませんが
寒いです
ストーブを点けて
7時まで
アイパットで
メールやインスタグラムなどを見ています
針蔓柾の実は思った程
爆ぜなくて困っています、、、早く実を取って楽にしてあげたい
曙芦?を小さく割って
割リにくい株は親木にしています





画像の台湾荻も割っています、、、鉢は丹波立杭焼「丹山」
小さく割って
割にくい株は大熊窯の鉢に入れて
来年の展示品に
もう少し芯を長く伸ばしたいのですが
直ぐに高芽になって
ブツブツと言いながら
切って増やしています

私の好きな丹波鉢は
控えめな焼味で
何処かに陶工の遊び心が見えるモノですが
胴の張りや足の付け方なども大事ですが
外縁の形が好きかなあとか
勝ってなモノの 見方ですが
長い年月を重ねて来たモノには
新品(若い子)には無い
味が有ります
私もそうなりたい、、、その前でぼけています

今年は
花付きが良ければ
舞鶴草の入った
お気に入りの丹波鉢を
見て頂きたいです




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする