昨日、久々駅まで歩いた。
植物チェックの為に。
まだカンナは頑張っていた。
なんか変な咲き方しているけれど。

これ、好き。

蜂も好きみたい。

葛はそろそろ終盤戦。

函館に住んでいた頃は、お盆過ぎに咲いていたので
うっかり夏の植物だと思っていた。
ヤブランだっけ?
かわいい。

ハナミズキは早くも秋モード。

シロザ、見つけた。

シロザとアカザがあると知り
うわーすげーホントに白いのと赤いのがある!と興奮したのは
あれは多分、幼稚園か小学校低学年の頃。
秋桜も咲きだしていた。

キバナコスモスも元気にやっていた。

川縁はもちろん、大家さんちの彼岸花も咲きだしている。

彼岸花、地味にピントが合いにくい。

すすきも穂を出し始めてたが、まだこれから。
またそのうち眺めに行こう。
植物チェックの為に。
まだカンナは頑張っていた。
なんか変な咲き方しているけれど。

これ、好き。

蜂も好きみたい。

葛はそろそろ終盤戦。

函館に住んでいた頃は、お盆過ぎに咲いていたので
うっかり夏の植物だと思っていた。
ヤブランだっけ?
かわいい。

ハナミズキは早くも秋モード。

シロザ、見つけた。

シロザとアカザがあると知り
うわーすげーホントに白いのと赤いのがある!と興奮したのは
あれは多分、幼稚園か小学校低学年の頃。
秋桜も咲きだしていた。

キバナコスモスも元気にやっていた。

川縁はもちろん、大家さんちの彼岸花も咲きだしている。

彼岸花、地味にピントが合いにくい。

すすきも穂を出し始めてたが、まだこれから。
またそのうち眺めに行こう。