今も思い出す。
会社での揺れ。
職場の混乱。
ワンセグで見た、信じられない光景。
あの三陸の変わり果てた姿。
帰路につく、道行くたくさんの人。
駅のモニターでニュースを見る人の
顔、顔、顔。
電車はすべて止まり
高層マンションの上層階に住む人は、ロビーで過ごし
スーパーからは、食料が消え。
同僚の家のTVで見た、町を覆い尽くす炎。
ひっきりなしに鳴る、緊急地震速報。
翌日家に戻れた安堵感。
停電の危機に、フリースに包まり耐え
被災していない自分らは堪えられると
自らを励まして、平常心を保ち
いつでも役に立つ準備が出来るよう…
と言い聞かしても
ニュース画像にショックを受け
へこたれ、ツイッターで励まされ。
あれから、一ヶ月。
あの日のような揺れが
夕方やってきて、職場が揺れた。
こっちでも騒ぎになる。
現地の方々の気持ちは、如何ばかりか。
仙台スタッフからは
「もういい加減にして!と言いたい」というコメントが。
きっとこれが、みんなの気持ちかと。
ずっと、ずっと
自分が泣いても、誰も助けられないし
わたしよりも泣きたい人は
それこそ何十万人もいる。
だから、ここ数週間は泣かないようにしていた。
ぐぐっと堪え、耐え…顎関節炎が悪化している(笑)
あの日からどうしても
ずっと
不安で不安でどもならん。
どう不安か?
今揺れているのは
余震で、だよね?
これは
『予震』じゃないよね?
今揺れている地震は
これでも収束に向かっているんだよね?
頭では余震のメカニズムは理解しているが
でも、信じたいのに信じきれない。
と、本来、天変地異に強く
今日も雷を見て喜んだけろよんだったが
直後の地震に、気弱になっております。
また研修中だったし(^-^;
しかし、一体何に対しての不安なのだろう。
きっと多分自分がどうこうよりも
関東に地震が起こった時に
見慣れた風景が、みんな壊れるコトの方が怖いんだと思う。
だから、むさぼるように
満開の桜を見つめている。
この光景、絶対忘れないぞ、と。
二度と桜を見るコトの出来なくなってしまった方の分まで。
合掌。
【笑い話】
父親に『結婚しろ!』と言われた数日後。
同僚から…
「けろさん、紹介したい人がいるんだけど」
「わたし、結婚する気はもうないけど?」
「え?じゃあ、関東に地震が来たらどうするの!?」
父ちゃんと同じ説教を受け
結局丸め込まれ
近々、顔を見に行くコトになっている(笑)
ホントに興味ないんだけど
女性(それも母)の迫力には、勝てませんでした…( ̄▽ ̄;)
会社での揺れ。
職場の混乱。
ワンセグで見た、信じられない光景。
あの三陸の変わり果てた姿。
帰路につく、道行くたくさんの人。
駅のモニターでニュースを見る人の
顔、顔、顔。
電車はすべて止まり
高層マンションの上層階に住む人は、ロビーで過ごし
スーパーからは、食料が消え。
同僚の家のTVで見た、町を覆い尽くす炎。
ひっきりなしに鳴る、緊急地震速報。
翌日家に戻れた安堵感。
停電の危機に、フリースに包まり耐え
被災していない自分らは堪えられると
自らを励まして、平常心を保ち
いつでも役に立つ準備が出来るよう…
と言い聞かしても
ニュース画像にショックを受け
へこたれ、ツイッターで励まされ。
あれから、一ヶ月。
あの日のような揺れが
夕方やってきて、職場が揺れた。
こっちでも騒ぎになる。
現地の方々の気持ちは、如何ばかりか。
仙台スタッフからは
「もういい加減にして!と言いたい」というコメントが。
きっとこれが、みんなの気持ちかと。
ずっと、ずっと
自分が泣いても、誰も助けられないし
わたしよりも泣きたい人は
それこそ何十万人もいる。
だから、ここ数週間は泣かないようにしていた。
ぐぐっと堪え、耐え…顎関節炎が悪化している(笑)
あの日からどうしても
ずっと
不安で不安でどもならん。
どう不安か?
今揺れているのは
余震で、だよね?
これは
『予震』じゃないよね?
今揺れている地震は
これでも収束に向かっているんだよね?
頭では余震のメカニズムは理解しているが
でも、信じたいのに信じきれない。
と、本来、天変地異に強く
今日も雷を見て喜んだけろよんだったが
直後の地震に、気弱になっております。
また研修中だったし(^-^;
しかし、一体何に対しての不安なのだろう。
きっと多分自分がどうこうよりも
関東に地震が起こった時に
見慣れた風景が、みんな壊れるコトの方が怖いんだと思う。
だから、むさぼるように
満開の桜を見つめている。
この光景、絶対忘れないぞ、と。
二度と桜を見るコトの出来なくなってしまった方の分まで。
合掌。
【笑い話】
父親に『結婚しろ!』と言われた数日後。
同僚から…
「けろさん、紹介したい人がいるんだけど」
「わたし、結婚する気はもうないけど?」
「え?じゃあ、関東に地震が来たらどうするの!?」
父ちゃんと同じ説教を受け
結局丸め込まれ
近々、顔を見に行くコトになっている(笑)
ホントに興味ないんだけど
女性(それも母)の迫力には、勝てませんでした…( ̄▽ ̄;)
昨日の夕方の揺れも、貴女が誰かと一緒にいる時間でよかった。
1か月前、私もジュニと学校にいた。
あれから一か月・・・
一緒にあの時学校にいたメンバーと、
自粛はやめて、昼間の公園で桜を眺めながら。
これからもつながりを大切に、何かを始めたい、何年かかってもいい、個人個人で考えるだけではなく、コミュニティでできること、みんなで考えて、今年中に第一歩を踏み出そう・・・
そんな思いを語り合ったばかり。
それを思っているだけではだめだ!
そう念を押されたような、夕方の揺れだった。
緊急地震速報の中、ジュニの頭に、とクッションを渡す。
すると「ママどうぞ」と
そのクッションで私の頭をかばってくれた。
いつもは甘えん坊のジュニを心強く感じたよ。
けろちゃんも、誰かと一緒がいい。
一人より二人、二人より三人・・・
どんな備えより、人とつながる、これが一番のような気がするよ。