けろよんずDays

【取るに足りぬ呑気モノの日常】There's SOMETHING everyday,anyway!

明日は笑顔で

2006-02-22 18:38:32 | 日記

天気:時々


やっとこ日差しが!
おかげで、うちの紅玉たちも、種の殻をかぶったまま背をのばしはじめた。

この殻、取れにくいらしく、なかなか双葉!って姿が見られない。
なんとなくカリメロの帽子の殻っぽい(笑)

写真手前の双葉は、わたしが業を煮やして殻をはずしたのであった(爆)

しかし、画像・・・やっぱり悪いな~。
早くエッジ、機種変更したいな・・・。

紅玉って、やっぱり、青森で育つだけあるよね。
今のこっちの気温、きっと青森の春くらいなんだよね・・・。

ってな訳で。
更に紅玉の芽は増え続けている・・・一体どーするんだ、こんなに何本も(笑)


天気がいいので、昼過ぎに庭で活動し
その後も再び「ミニバラの植え替えでもするかね~」と思い
外に出ようとすると。

外からなにやら泣き声が。

見ると、斜め正面のアパートの駐輪場とうちのアパートの庭のフェンスの間で
小学4~6年の男の子が、サッカーボールを抱きしめ、しゃがみ、泣いていた。
彼は、結局小1時間ほど、そのままの状態で泣き続けていた。

ぼっちゃん、ぼっちゃん。
駐輪場の裏だから、誰にも見られないと思ってるでしょ?
こっちのアパートからだと、丸見えなんだよ、そこ・・・(苦笑)

子どもにだってプライドはある。
泣き顔は見られたくはないに違いない。
なので、庭には出られなかった。
なんだか気持ちも判るしね。

うちの親の方針は「泣くんなら遊ぶな!」だったので
友達と遊んでる時に泣くコトはタブーだった。
でも、どんな仲のいい友達と遊んでても、ぜったーーいに泣きたくなるコトはある。
自分の意見が伝わらない時、無視された時、
相手の間違いを指摘したら、逆ギレされた・・・などなど。

今なら、そんな面倒な状況下用の自衛策もあれこれ持ってはいるのだが
(大人になったのね~/笑)
子ども時代はそうもいかないモンだ。
他の友達と遊ぶとかなんて、そんなに交友範囲広くないから出来ないしね。

彼は明日は笑顔だろうか?
笑顔で居て欲しいな、是非。
多少うるさくてもいいから、にこにこ顔で家の周り走りまくってて欲しいぞっと(笑)



・・・と、そうそう。
本日、今年はじめてのナナホシテントウムシを発見。
もしかしたら・・・もうアブラムシも発生してるのだろうか・・・


【追伸】
夕方の天気予報を見たら・・・あれ・・・?

明後日雪もしくは雨?!

・・・マジっすか?
関東の皆様、何卒お風邪召さぬように・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
双葉のうちに♪ (メイ)
2006-03-03 02:58:24
おお!

カリメロ君だ(笑)

やっぱりココはグリーンジャンボが大きく当たらないと(にやりっ)
返信する
いらっしゃいませ~♪ (けろよん)
2006-03-03 11:20:54
ね、カリメロでしょ?(笑)

現在も順調にカリメロ増え続け・・・10本超えました(爆)



・・・あーーー、グリーンジャンボ買ってなかった!(大汗)

確か今日までっすよね~?
返信する