つれづれなるママ 似!?

夫婦と23歳の長男・21歳の双子の娘+猫にゃんとの暮らしの日記

伊勢神宮のにゃんこさん

2014年02月12日 | 日記

伊勢神宮の鳥居近くで日向ぼっこをしていた にゃんこさん

すごく かわいいにゃんこさんに 通る人が ほっこり笑顔になっていました 

なでなでしても 嫌がらずに 座ってくれていました

ちょっぴり 緊張気味のお顔しか写真に撮れなくて残念でした


         


今日は お参りさせてもらう時の マナーを 子どもたちに説明をして参拝しました

いつもより 丁寧に 手を合わせる こどもたち 

神聖な空気に包まれて とっても気持ちがいいところです 

お参りの後 フルツが 言いました

「最近 家の中が ちょっと 変な感じだったから これで スッキリしたかな・・・」

どっどういう感じなの。。。それは。。。

彼女のまわりに いつも 白い女の人がいるそうだけれど

他にも 何か ありましたか?

ねこはコタツでまるくなる~♪

2014年02月08日 | 日記


わたしの住んでいるところでは 雪は年に数回降る程度で 時々 数十センチ積もったりします
慣れない雪に交通網はマヒします

家は山を ちょっと上っただけなのに 平地と比べると 雪のつもり方も早く なかなか とけないので
年に一度くらいは 雪がつもると 家の前の坂でソリで遊べたりします☆

昨夜は友人と会う約束をしていて 
家を出る前に「雪が降るから」と夫さんから注意されたものの 
いつも 心配性の 夫さんに「今日は雪が降る」とだまされているので
たいして気にもせず 友人とのんびり夕食を食べて 外に出ると 本当にじゃんじゃん 雪が降っていました
車はもちろん ノーマルタイヤです
道路はどんどん白く 白く 白く なって 慣れない雪に前も見ずらくて
あっという間に車線は 雪で見えなくなって 心臓がバクバクしました

大きな道路を低速でそぉろそぉろ 走って いよいよ 家の近くに帰ってきましたが、 ここからが大変です 
急な坂のカーブが何か所もあり 夜はほとんど車が通らないので 轍がなく上りきれないかもしれません 
さすがに限界を感じ とうとう スタンドのお兄さんにお願いして車を停めさせてもらって歩いて帰ることにしました

そこで 登場したのが ずっと 車に積まれていた 夫さんの釣り用の長靴です
いつも その 長靴が車のトランクに積まれていて とっても邪魔に思っていたのですが、 この長靴の裏には 滑り止めの チクチクがついていて 坂道を歩いていても まったく滑りません

いつも邪魔に思ってごめん
急な坂道もスタスタと 何の苦労もなく 歩いて 転ばずに帰ってこれました
夫さんにも 長靴が活躍してくれたことを話すと
「そうだろ~ そろそろ 新しいのを買おうと 思ってた」
と どさくさにまぎれて いうので 
「まだまだ 使えるよ」って教えてあげました☆

あしたの朝 夫さんは その 長靴をはいて 車をとりにいってくれるそうです(^^ゞ 

病は気から

2014年01月17日 | 日記

元旦までは まだ 体調がよかったけれど

2日目から 持病が出て寝込んでしまった

病院が開くのは 4日から なので ただ寝て しのぐしかなかった

子どもたちには申し訳ないのだけれど 自分の体のことで 精一杯

幸い とんちゃんが いてくれるけれど

そう そう そう そう・・・・・そうなのだ

ふだん とっても 優しいとんちゃんは 私の体調が悪い時は 優しくない・・・と感じる

わたしは 一見 頑丈そうな体だけれど

年に数回 寝込むことがある

それも 回復が遅く なかなか 治らずに3日ほど寝込んだりもする

そんな時 いつも優しいとんちゃんが 急に 愛想がなくなって 顔が恐い

子どもたちに 部屋をちかかしていることや 机が汚れたことを 大声で 怒っているけれど

寝ている私は 自分に言われてるみたい

けれども ありがたいことに とんちゃんは ズボラ妻の訓練のおかげで 家事はなんでもこなすことができる

私が 寝ている時にしてくれることは 食事と洗濯くらいなので とんちゃんにとっては それほど苦にならないはず

だけど なんだか とっても 忙しそうにイライラしている・・・

そして わたしが回復してくると 優しいとんちゃんに 戻る

これは いったい どういうわけなのか・・・

寝込んでいる時は しんどすぎて あまり考えられず とんちゃんの機嫌が悪いことで わたしも 気が沈む

だけど だけど 

もしかして!?と思ったのが

とんちゃんはアセっているのかもしれない・・・

わたしが 寝込むと とんちゃんは 一人で何もかもしなければいけないというプレッシャーがあるのかも・・・

もう 子どもたちも大きいので そんな たいした 家事負担もないのだけれど・・・ 

おサボリさんの妻を持って 今や何でも家事ができるとんちゃんだけど

それでも 妻に寝込まれると 精神的に 追い込まれてしまうのかも・・・

これでは 私が先に死んだら すぐに 死んでしまいそうだ・・・

せっかく なんでも できるのだから メンタル面も鍛えなければなりますまい


スーシの問題はまだ 未解決な上に 新たなウソ発見

目標  「自立して生きる」

い~つの ことだか~♪ 思いだしてご~らん♪

2013年12月23日 | 日記

結婚してすぐに買った こたつが 去年 煙を出して壊れてしまった

10年くらい使ったのだから 壊れても仕方ないかな・・・って ちゃうちゃうっ

結婚してすぐに買ったのだから 17年は使ったのだ 

こたつが大好き・・・だけど 座ったらもう 動きたくなくなる

大人も子どもも・・・

なので 壊れちゃったけれど しばらくこたつは買い替えない事にした

それに壊れたことは 残念だけど ホットカーペットがあるので まだどこか強気だった

けれども けれども けれども 昨日から なぜか ホットカーペットが あたたかくならない

パワーを最強にしても ランプはついているのにちっとも ちっとも 暖かくない

でも ホットカーペットは 数年前に 電気の線をアイロンで 焼いてしまったので 買い換えた・・・

あの時は ミシンをしながらアイロンをあたためていると 

近くにあったカーペットの電気コードに当たっていたようで、急にバチっバチ~となったので恐かった

あれから まだ2年くらいしか使ってないような気がする・・・


でも あの アイロンでバチバチ事件は座布団カバーを作った時なので こどもたちがまだ幼稚園だった・・・
座布団カバーが何枚買えただろうと とっても悲しい事件だった


 薄れた記憶を思いだすと・・・ホットカーペットも買い換えてから もう5年くらいはたっていることになる・・・

最近 過去の5年や10年が一緒になったかと思っていたけど 10年20年も一緒になってきたのかもしれない・・・

いつのことか 思いだせない・・・


そうそう・・・ホットカーペット 買わなきゃ・・・(~_~:)






のどの痛み

2013年12月18日 | 日記

朝起きて 喉が痛いことに気付いた

喉のうるおいがまったくなく かさつくような 乾いた 感じがして 痛い

風邪をひいてしまったようなので うがいを頻繁にするけれど 痛みはとれない

朝食も 昼食も なんだか 飲み込むたびに 喉がヒリヒリして 気になる

そして 夕食の焼うどんを 食べている時になって ようやく 喉の痛みの原因を思い出した・・・

「そうだ~ 昨夜の夕食っ!!」

昨夜の夕食は お鍋の真ん中に仕切りがある鍋で 片方はうどんすきで もう片方は寄せ鍋で食べた

たっぷり 長ネギをいれたので 子どもたちにも豚肉に巻いて食べるようにすすめるけれど 

自分たちでする気配はまったくない・・・

こどもたちは 鍋が好きでないので 仕方ないのだけれど

野菜を食べてほしいので 親切丁寧に 豚肉で長ネギや野菜を巻いて 子どもたちの器に入れていくと

次のお肉を用意している間にもう 全員が食べてしまうので また しゃぶしゃぶを繰り返すうち

そろそろ 我慢の限界だ~っ 「私も食べたいっ」と 

自分の器に 豚肉で長ネギを巻いたのを いれて かぶりついた途端に

「あっ熱っちぃぃぃっ~」

なんと  

1口目で とろとろになった長ネギの中の 激熱スープが 喉の奥に プッシュッ~とかかったのだ

涙はでるけれども 熱すぎてしゃべれない・・・

パニックになりながらも 食い意地が勝って それらを 全部 飲み込んだあと

ようやく とんちゃんに 氷水を頼んだけれど

ちょうど喉のカーブのところなので 水も氷も すぐに飲みこんでしまう

そんな わけで この痛みは 食い意地をはったための ヤケドが原因だった


今回の事件で 喉をヤケドすると 冷やすことができない ことだけはよぉぉくわかった

思いだしてよかった・・・ かな!?・・・ これからは 長ネギに気をつけようっっと・・・ 

  

・・・ムリですっ

2013年11月11日 | 日記

鯛の中に シャコの赤ちゃん(実は後になってタイノエと判明)を見つけてから

全員 お箸がとまったので 鯛は 中途半端に 食べられたまま 放置されていた



なんと とんちゃん 鯛汁をつくった

ポップとフルツは タイノエだったという事実を知らないし 動く画像も見ていない

でも スーシは しっかり 画像検索で ムニョムヨ動くところも 見てしまったので ドン引きの顔

もちろん わたしも 鯛汁!? それは ないな・・・・・

というわけで とんちゃんと ポップとフルツが 鯛汁を召しあがっていた

すると ふたりとも 鯛汁を絶賛しだし お味噌汁大好きのスーシは 

恐る恐る フルツの鯛汁を味見させてもらい

その おいしさに 負けて!? 召しあがることに・・・

さすが 鯛 

じぃちゃんが 「腐っても鯛」って よくいってたな~

でも わたしは ムリだ・・・ 鯛 ごめん ムリだ ムリ ムリ 無理ぃぃぃ

鯛のネジの 本当の正体

2013年11月10日 | 日記

先日のブログで 鯛の中にシャコの赤ちゃんがいたという お話を書きましたが

ある方から ご指摘をいただき

それは 「タイノエ」という 

鯛のお口の中にいる 「寄生虫」であることが 判明しました

画像検索したところ とっても 気持ちが悪いので

「きゃぁぁぁ きょぉぉぉ~」

 と 奇声を発しながら 見ていると

ねこさんが やってきて 奇声のたびに「ニャァ」と返事していました。

わたしが 変な声を出すので 心配してくれたようです。

鯛の中の 白いネジを発見した時は 気をつけましょう<(_ _)> 

鯛のネジの正体

2013年11月09日 | 日記

今日の夕食は 半分仕切りのある お鍋を出して 

片方はおでんの鍋 もう片方でチゲ鍋をすることにした

買い物に行くと 夕方だったので お魚が安売りされていて

私の大好物の鯛が 半額になっていた

魚屋のおじさんが 

「それは天然やから お得やで!・・・天然の魚はええモン食べてるから うまい・・・養殖は人の作ったエサを食べてるからな~」

というので それもそうだな・・・

けれど もしかしたら「養殖物を天然物と偽装してるとか・・・」なんて 

最近の食材偽装のニュースも毎日なので・・・ 頭によぎりながら

それでも 半額は 魅力的だったのと 魚屋のおっちゃんのPRが効いて 購入した


夕食時 こどもたちは あまり 「鍋」が好きではないので お箸がゆっくり・・・

鍋+鯛のお頭つきを みんなで つついて 食べた

鯛のお頭のまわりは 手つかずなので 頬のおいしいところをいただこうと 

エラのあたりから中をのぞくと 「あれれ~」 太い中骨が 

なんだか ネジのようになって 口の方にまである

ちょっと 珍しいので こどもたちに 見せてあげようと(この時は本気で中骨だと思って)

「ほらほら ここ みて ~ 魚なのに ほら ネジがあるよ~」

というと 魚が大好きな とんちゃんが 真っ先にのぞいて

「おや? おや? こっこれは・・・ネジちゃうでっ これは・・・ あ~ 出さん方がいいな~」

とお箸でつついている

そこで ハッと 「もしやっ!!!」

魚のエサ!?・・・幼虫!?

ひょぉぉぉ 私 それは ちょっと 無理っ 虫とか もう そんなの お皿の上に乗せられたら・・・

とにかく 虫は 全部 ダメ~

と 離れてみてたら

「これは シャコの赤ちゃん やで」

「きゃぁぁぁぁっ シャコ~ ・・・味は好きだけど・・・見た目OUT!・・・」

出てきたのは 3㎝くらいの 真っ白の シャコの赤ちゃん(一見して幼虫に見える) 

鯛に食べられた瞬間 鯛も捕まったらしい

しかし これぞ まさしく 天然物!

いろいろ 教えてくれた 魚屋のおっちゃん ちょっとでも 疑って ごめんなさ~い 


よくある主婦の買い物

2013年10月24日 | 日記

母を連れて イオンでそれともなしにぷらぷら 買い物をしていた

婦人服売り場を通ると 秋物セールなのか かわいいスカーフが半額で売られていた

スカーフが好きというより 首元にはスカーフを巻いてあたたかくする母なので

立ち止まって 2人で見ていた

最初に目にとまったのは 1000円のスカーフ 半額ではなんと500円!

他にも かわいいのがあるかも!? ちょっと ウキウキして いろいろ見ていたら 

さっきのスカーフよりややボリュームのある 裾にヒラヒラがついて アジアンな刺繍がある 私好みのものを見つけた

母に「これを 巻いてみたら?」とすすめて

クルクル 巻くと あら ステキ ちょっとゴージャスになって 母のシンプルな洋服も立派にみえる

お値段は 2000円の半額・・・なので1000円(゜.゜)

なんだか 私も欲しくなってきた・・・

「それ いいわ~」と母に自分で選んだものをべた褒めしていたら

同じくスカーフを見ていた おばさまが チラチラこちらを見ている

そして「んっ それ なんか よさそうね・・・」と お声がきこえたので

「もう一枚こちらにありますよ・・・」というと

藤山 寛美に似ている ちょっと迫力のあるおばさまも

しばらく 巻いたり 鏡をみたり 同じスカーフを吟味されていた

それでいて 母もおばさまも

「やっぱり 薄い方が使いやすいな」

「じゃまに なるしな」

とか 言いながら ふたりとも 買わずに返していた

そしておばさまが

「1000円はちょっと ちゃうな・・・」

そうか・・・そうだな・・・全員納得

それに 買い物でなんやかやと 考えたり言ったりするのが おもしろいのであって

購入するのが目的ではないのだ

「見たら それで 気がすむねんな~」

「あ~ おもしろかった」

「では さようなら~」

よくある主婦の買い物風景

殿方には ご理解いただけないことかもしれませんね