ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

基地移設は沖縄県外❗絶対県外❗

2019年02月24日 | ただの日記

沖縄県ばかりに押し付けたらアカン❗絶対にアカン❗

山口県ではアカンの?

どうして?

どうして、山口県じゃあ、アカンの?

地震も少ないし、半島の有事には、良い場所だと思うけど?


”これまで概ね3,900万円が振込まれている?”

2019年02月24日 | ただの日記

先日も、記した「合体フィギア」だけど、荒稼ぎしたよねぇ~

3,900万円も振り込まれていた?

この犯人もそうだけど、それだけの需要があった?ことの驚き、ですよねぇ~

利益率、どうなのだろうか?

これって、合法的にクリアすれば、それなりの市場、見込めるのかなぁ~

これって、一つの、「ビズネスチャンス」?

小生も、検討しようかなぁ~

それなりの、「インパクト」は必要だよねぇ~

小生、「想像力」と「創造力」が欠如しているから・・・・・・・・・無理?だね!

「四畳半シリーズ」とか、「団地妻シリーズ」とか、「百合族シリーズ」とか、「団鬼六シリーズ」とか?いろいろ・・・・・懐かしいシリーズはどうかなぁ~?

商標登録だけしようかな?

(意見には個人差があります)


2月25日以降

2019年02月24日 | ただの日記

2月も残り4日です。2019年も2ケ月が経過しようとしています。

年度末、新年度スタート、新元号スタート、そして、十連休、梅雨に入って、猛暑が3ケ月、秋風から直ぐに晩秋へ、そして、師走・・・・・・・・1年は早いねぇ~

今週は、最低気温に、氷点下はなさそうですが・・・・・・・

そろそろ「丙種危険物取扱者」の試験勉強を

勿論、真剣です。真面目です。

25日:資料の分析、校正、そして、製本、発送

26日:別件の診断資料の分析、報告

27日:通常業務(合間に勉強)

28日:お休み

1日:いよいよ三月がスタート、資料の分析、通常業務

2日~3日:照明器具のLED化促進計画の実行

4日~9日:丙種危険物取扱者受験対応

10日:丙種危険物取扱者試験(13:00現地入り、13:30試験開始、14:00退出、妻M子と待ち合わせ、その後、買い物)

となります。

以降は、

3月14日:登録解体工事講習

3月21日:ガンマ線透過写真撮影作業主任者試験申込発送

3月22日:震災建築物被災度区分判定・復旧技術者講習

となります。

新年度になり

4月以降、乾燥設備作業主任者の技能講習、5月22日ガンマ線透過写真撮影作業主任者試験

5月30日頃、丙種火薬類製造保安責任者試験願書入手、6月20日申込、書類送付、並行して、「省エネ適合性判定員」、「耐震診断・耐震改修講習のS造、SRC造」の申込へと続きます。

2019年の前半戦は、「省エネ適合性判定員」の講習の受講迄となります。

7月以降は、「耐震診断・耐震改修」、「住宅省エネルギー技術講習(設計・施工)」、丙種火薬類製造保安責任者試験」、11月に「二級福祉住環境コーディネーター試験」へと進みます。

状況に応じては、5月のガンマ線透過写真撮影作業主任者の感触次第で、見直し、修正があるかもしれませんが、一応、ほぼ、このスケジュールで、この1年を過ごすことになりそうです。

(意見には個人差があります)


一緒にお昼寝!

2019年02月24日 | ただの日記

ポンポンと一緒のお昼寝でした!

写真が小さくて・・・・・・わかりますか?

撮影者:妻M子

小生のマスクの傍で、エンチョしてるんですが・・・・・・・・・

30分位、一人と一羽が、「ウトウト」寝ています。

(意見には個人差があります)


「非通知拒否」

2019年02月24日 | ただの日記

最近、二日に1回程度、「非通知」の着信がありますが、我が家は一切、「非通知」は「無視」しますので、ご承知おきください。

それから、覚えのない着信番号は、必ず、着信した番号をネットで調べてから、対応するように、徹底しています。

勤務先が、2回変わったので、勤め先に、「投資話」他、余計な電話は一切無くなりました。

本当に、「名簿」、「個人情報」の流出には困ったものです。

某ホテルを予約した際の個人情報も、流れていましたから・・・・・・・・・・

(意見には個人差があります)


"That's one small step for man,one giant leap for manking."

2019年02月24日 | 自分史

その瞬間、リアルタイムで、その場面を白黒のテレビで、見ました。

小生、6歳の御幼少でしたが、「とっても感動」したことを思い出します。

映画「FIRST MAN」、とっても良かった!

(意見には個人差があります)

当面の映画鑑賞の予定は

3月15日「CAPTAIN MARVEL」

3月29日「DUMBO」(小生、涙が溢れるかも?)

4月19日「SHAZAM」

4月26日「AVENGERS」

2019年春「BUMBLEBEE」

を観たいと思っています。

7月26日の「戦艦大和」(アルキメデスの大戦)は?

日本の負け戦の象徴だから、行かないかな?

戦略を大きく見誤った・・・・・象徴、「戦艦大和」だから・・・・・ねぇ~

(意見には個人差があります)


【レバニラ定食】

2019年02月24日 | ただの日記

ランチ☀🍴は、『レバニラ定食』です。\(^o^)/


詐欺被害防ぐ❗生きた道徳教育だねぇ😁

2019年02月24日 | ただの日記

もっと、アピールしようよ❗

『善行』を

受け子になったら、『アカン』

イヤ、そんな話があったら、警察にチクる❗とか、

小生も、そんな誘いがあったら、喜んで、警察にチクるね❗

社会貢献するね❗

小遣い稼ぎの『リスク』より、『名誉』を喜んで選択するよ❗

受け子の誘い、ないかなぁ~😣

電車内の携帯の会話は『アカン』とか、生きた教材がドンドン❗

良い事案も積極的に広めよう❗\(^o^)/


2月23日(税理士記念日)の人気記事

2019年02月24日 | #昨日の人気記事シリーズ

平成30年度の「確定申告」も無事終了、諸々の「還付金」が、約5万円となりました。

きちんと手続きを行えば、リターン、それなりに還付されます。損は無いと思いますよ?

さて、人気記事シリーズですが、

1位:建築物環境衛生管理技術者

2位:「ボーッと生きるんだよぉ~」

3位:ストレスの原因

・「生きた道徳教育、迷子を救った!立派!!」

・2月22日(ニャンニャンニャンの日)の人気記事

・地震が・・・・・・・・?恐い

・【重要】2020年以降の候補

・「就活セクハラ」

・【二級福祉住環境コーディネーター試験】

・「キレたら、ムショ行きだよね?」

※余計なお世話???????????失礼~しました~

(意見には個人差があります)