千昌夫が歌った、「北国の春」を思い出した。
作詩、いではく、作曲、遠藤実
♪白樺~青空 南風
こぶし咲くあの丘 北国の
北国の~春~♪
33年前4月にリリースされ当時酒場、宴会等で良く歌われていた、
(東北陸訛りで歌われたものだ)
出来る事ならば、あの時まで時計の針を戻してみたいが・・・
今は、カラオケでも歌う人は少ない。
辛夷が蕾を膨らまして開花間近、この歌のように春は来ている。
![辛夷の蕾が・・・の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/dd86a328caf94ba4117d885563680c85.jpg)
![辛夷の蕾が・・・の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6b/76bc018e8f809892dcc0d6ae7a538457.jpg)
作詩、いではく、作曲、遠藤実
♪白樺~青空 南風
こぶし咲くあの丘 北国の
北国の~春~♪
33年前4月にリリースされ当時酒場、宴会等で良く歌われていた、
(東北陸訛りで歌われたものだ)
出来る事ならば、あの時まで時計の針を戻してみたいが・・・
今は、カラオケでも歌う人は少ない。
辛夷が蕾を膨らまして開花間近、この歌のように春は来ている。
![辛夷の蕾が・・・の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/dd86a328caf94ba4117d885563680c85.jpg)
![辛夷の蕾が・・・の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6b/76bc018e8f809892dcc0d6ae7a538457.jpg)