デュランタ宝塚(クマツヅラ科)が今年二回目の花を咲かせました、
紫に白い縁どりが高貴な感じがして好きな花の一つです、
クマツヅラ科、別名、「ハリマツリ、タイワンレンギョウ」
原産地、北アメリカ南東部、ブラジル、西インド諸島、
デュランタとは、16世紀の植物学者C・デュランテスに因んで、
クマツヅラ科の仲間でよく知られている花では、
ムラサキシキブ、ランタナ等数種類有ります。
1~4画は、デュランタ宝塚、
3~4画にヤマトシジミが吸蜜に来ている、
![デュランタ宝塚の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/87f4968ceaf006299c76ca5e56847cc5.jpg)
![デュランタ宝塚の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/dd2f8482c4eb59fc3a4e3c4995298418.jpg)
![デュランタ宝塚の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/2cfa76c0f64a38acea96fda70d312476.jpg)
![デュランタ宝塚の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/3b4b51039cf21a7c31555b734b475221.jpg)
紫に白い縁どりが高貴な感じがして好きな花の一つです、
クマツヅラ科、別名、「ハリマツリ、タイワンレンギョウ」
原産地、北アメリカ南東部、ブラジル、西インド諸島、
デュランタとは、16世紀の植物学者C・デュランテスに因んで、
クマツヅラ科の仲間でよく知られている花では、
ムラサキシキブ、ランタナ等数種類有ります。
1~4画は、デュランタ宝塚、
3~4画にヤマトシジミが吸蜜に来ている、
![デュランタ宝塚の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/87f4968ceaf006299c76ca5e56847cc5.jpg)
![デュランタ宝塚の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/dd2f8482c4eb59fc3a4e3c4995298418.jpg)
![デュランタ宝塚の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/2cfa76c0f64a38acea96fda70d312476.jpg)
![デュランタ宝塚の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/3b4b51039cf21a7c31555b734b475221.jpg)