4月の末に初めての安納芋の苗床を底面潅水さんのノウハウをお借りして作りました、
今年は低温気象が続いた所為も有りますが・・・一向に発芽を見ず、
失敗したのではと感じました・・・底面潅水さんのブログに5月20日に安納芋発芽の情報を得て、
まだ少し我慢して様子を見る事にしました、底面潅水さんの情報から15日(6月5日)遅れで漸く発芽を見ました、
あれから13日経ち苗も大きく育って来ました、ソロソロ挿し苗の時期が遣って来たようですが我が家には日当たりの良い地面が無い、
其処で考えてプランター栽培を試みる事に決定・・・・大きいプランターを購入しなければと考えて居ます、
サツマイモの収穫には挿し苗をしてから凡そ4カ月だそうですが時期的に遅い気がしますがチャレンジ精神で行きます。
1~3画は、現在の安納芋の苗床の様子、(角度を変えて撮って見ました)
4画は、6月5日の発芽の様子、




今年は低温気象が続いた所為も有りますが・・・一向に発芽を見ず、
失敗したのではと感じました・・・底面潅水さんのブログに5月20日に安納芋発芽の情報を得て、
まだ少し我慢して様子を見る事にしました、底面潅水さんの情報から15日(6月5日)遅れで漸く発芽を見ました、
あれから13日経ち苗も大きく育って来ました、ソロソロ挿し苗の時期が遣って来たようですが我が家には日当たりの良い地面が無い、
其処で考えてプランター栽培を試みる事に決定・・・・大きいプランターを購入しなければと考えて居ます、
サツマイモの収穫には挿し苗をしてから凡そ4カ月だそうですが時期的に遅い気がしますがチャレンジ精神で行きます。
1~3画は、現在の安納芋の苗床の様子、(角度を変えて撮って見ました)
4画は、6月5日の発芽の様子、



