今年のあじさいの里の紫陽花見学は、一方通行に指定されていました、回れ右は出来ない、紫陽花見学が、規制されていました、コロナの所為でしょうね、固まっては×、大声は禁止、静かにお淑やかに見学・・・・・体温測定、マスク着用。
此の階段が、初めの一歩の、一方通行です。
此処が、池の前の、鉢植えの紫陽花陳列場所。
右前方が三河湾
昨日は、霞が掛かっていた、紫陽花は良く咲いていた、
幸福の鐘が鳴り響いていた、大声が出せないので、ストレス解消でしょうね?。
此の階段が、最終出口・左側が、登り専用、今年はあじさいの里で回るコースが決められている。
令和3年6月2日(水)投稿。
ガクアジサイのピンクきれいですね
鉢植えのアジサイがいっぱいならんでみごとです
色が豊富で飽きないですね
紫陽花が咲いています、最近額紫陽花が
主流に、為って居るようですね、紫陽花は
地植えより鉢植えの方が、手入れが行き届い
手居ます、いく鉢か、数えは為ないが、
200鉢か400鉢程はあるのでは?、
コロナが、無ければ自由に見て回れたのに悔やんでいます。
た、5月31日迄は入場禁止でした。
数年前に行きましたが
たくさんの種類のアジサイに見とれました。
一方通行とは不自由ですね。
一方通行も、コロナの所為でしょうね、
6月1日オープン初日です、5月31日
迄は、入場禁止見て回ることが見て回ることが出来ない、入場のと期、検温・マスク着用
固まって観る事・大声は、駄目、花は綺麗に
咲いていましたが、厳しい規則に雰囲気
が悪い。
とても珍しい色々なショット、見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
私の未熟な、ブログにご好評頂き、光栄に
思います、例年に無い、紫陽花鑑賞でした、
新型コロナの蔓延の為自由に歩き回れず、
不自由な紫陽花鑑賞でした、
siawasekunn様の、言われる通り、
密集、密閉、密接、を守り感染予防に
務めます、今後もご愛好よろしくお願い
いたします。ポチ有り難う御座いました。