快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

岐阜県恵那市方面の冬の風景。

2017年01月08日 21時04分23秒 | 一年前のミササガ今は...

岐阜県恵那市山岡町の糸寒天干し風景。山岡町は、夜昼の温度差が大きく寒天

干しに適している地域です。

農閑期を利用してこのような棚を作り糸寒天を生産している。

寒天干しには夜の低温で凍てさせ日中の晴天で乾燥させの繰り返しで、良質な糸寒天が出来る。

山間部の自然を利用しての先人の知恵で、冬場の収入を保っている。

恵那山に冠雪を見る。山城、

「岩村城址」の太鼓櫓

山城、「岩村城址」の太鼓櫓。民、に太鼓を打って時を知らせた。

恵那市富田町の農村景観日本一の風景。

展望所から望んだ農村景観日本一風景、今は農村風景も維持する者が、高齢化状態になり・・・・、末永く保ってもらいたい。



最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (やいま)
2017-01-08 21:58:04
日本の農村の風景ですね。
心がほっとします。
寒天はカロリーの低い健康食品ですね。

雪の山並みが美しいです!
返信する
寒天 (定年(諦念)おじさん)
2017-01-08 22:02:47
ここで作るんですね、寒天。冬のこの景色見てみたいです。
返信する
日本一の農村景観! (毎日日曜大工)
2017-01-08 22:04:52
恵那は、そうなんですね。
そして寒天干し、珍しいです。
返信する
快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2017-01-09 08:02:56
 この地方の寒天は有名ですねえ。しかし、糸寒天づくりは見たことがないです。一度見てみたいものです。
返信する
やいま様、寒天、農村景観、 (快談爺)
2017-01-09 09:08:09
寒天の原料は、(天草)海で取れるものですね、寒天が出来る工程は、海から山と自然を目いっぱい利用して出来上がる産物は、他にも数少ないと思います、低カロリーで口当たりの良い食品ですね、農村景観も、後継者が少ないため、消えいく自然でしょうね。
返信する
諦念おじさん様、寒天 (快談爺)
2017-01-09 09:19:36
天草は、海の産物ですが、寒天は、
山の産物に変身します、天草を煮詰め心太状にして寒さに充てて、乾燥します、糸寒天は、心太状を突き出して、
2画の様に天日干しする、夜は、凍てさせて、の繰り返し
を数日後に糸寒天の出来上がりです。
返信する
毎日日曜大工様、恵那市は観光都市です、 (快談爺)
2017-01-09 09:25:11
代表するものでは、「栗きんとん」「寒天」地酒、大正村、岩村城、女城主、等で歴史の町で有名です。
返信する
温泉ドラえもん様、糸寒天、 (快談爺)
2017-01-09 09:39:47
冷え込んだ早朝、湯気の立つ心太状の形に煮詰めたものを心太を突き出す大型の箱状の形をしたもので突き出して細長いものを数日掛けて凍てつかせ、日中に天日で乾燥し、て出来上がる。山岡地方は、湿度が低く、乾燥しているから、良質な寒天が出来るそうです、農閑期に田圃に棚を作り、寒天作りが盛んです、明知線で、『恵那発~明知着』、寒天列車が走っています。
返信する
良い風景 (ルパン)
2017-01-09 14:27:31
すごい量の寒天ですね、
なんとなく、のどかな感じで良いですね。

私も本日、切り干し大根を
干し干しです。
返信する
ルパン様、切り干し大根、 (快談爺)
2017-01-09 16:02:38
切り干し大根とよく似ていますね、寒ざらしの様子が、
天草は、三河湾から採れるのでは?、山間部の、凍てつく気候が良い寒天が出来るらしいですよ、寒天は低カロリー美容食ですね。
返信する

コメントを投稿