快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

9月9日(日)半城土地区の敬老会にご招待されました、

2018年09月10日 11時52分45秒 | 日頃の写真新活動

9月9日(日)半城土地区の敬老会にご招待されました、

      筝曲、菊次会社中、

 

半城土音頭の舞舞台の上で子供会の皆、舞台の前では、地域の有志の舞、

花香寿桜の会、の衆舞踏、

子供会の皆の踊り、一生懸命踊っていた、

花香寿楼の会舞踏、

花香寿老の会、総踊り

愛知教育大学の落研部、『純情亭さと美』さんの寄席、プロの落語と格差が有り、

     愛知教育大学、落研部、『光家うなぎ』さんの寄席、

所要時間、合計2時間50分の内挨拶の所要時間約1時間、同じような挨で、                    しらけ気味、挨拶は、短い方が良い挨拶。

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2018-09-10 16:03:58
 我が地区は、16日です。
 父の招待状を持参し、品物だけを受け取ってくる予定です。
返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2018-09-10 16:24:08
来週の日曜日ですか?、お父様のお土産を
受け取りにいかれるのですか?、温泉さんは
未だ先ですか?、半城土地区は、487名居ました。
返信する
敬老会 (ルパン)
2018-09-10 17:52:48
そうか、もうじき、敬老の日でしたね、
たしかに挨拶は短いのが良いけど・・・
よくぞ、1時間もお話しがあるもんですね。
私なら、帰ろう会になりそうです。
返信する
敬老会 (サンキュー)
2018-09-10 18:57:37
敬老会は何歳から入るのでしょうか
踊りを見たり落語を聞いたり
楽しい1日を過ごされましたね。
返信する
ルパン様、 (快談爺)
2018-09-10 19:14:32
来賓の方が10数名代わる代わる、祝辞の御挨拶、殿方も内容は、似通って居たので、
肩が凝って来た、一生懸命お話しされているので、帰りそびれて、、仕舞いました。
返信する
サンキュー様、 (快談爺)
2018-09-10 19:20:10
敬老会、ご招待は、75歳からです、
お土産を戴いて、余興を見て、隣の人とお喋りして、良い1日を過ごさせてもらいました。
返信する
敬老会 ()
2018-09-11 00:25:59
沢山の催し物があるのですね。
挨拶が長いとしらけますね。お話の上手な人の挨拶は自然と聞き入りますが。
うちの義母も施設で敬老会を開いていただけるそうです。
返信する
ごあいさつ (もっくん)
2018-09-11 08:57:15
初めのご挨拶の長いのは本当にしらけますね。
我が地区ではこのような行事はありませんが来月に似たような行事を計画しておりますので、来賓のご挨拶は極力短めに計画しております。
返信する
敬老会・風様、 (快談爺)
2018-09-11 10:12:45
盛沢山の余興を用意してくださいました、
日頃の、お稽古の努力を、見せて頂きました、お母さんも、敬老会の催しをしてもらわれるのですか、楽しみにして見えるのでは。
返信する
もっくん様、 (快談爺)
2018-09-11 10:18:49
来賓が多いのは、良い事ですが、挨拶の
時間が長いのは、如何なものです、
同じ内容の挨拶は、聞いて居ても疲れます、
地区の主催では有りますが、刈谷市後援
です。
返信する

コメントを投稿