久し振りに天神さんに出掛けていきました、紅梅が迎えて呉れた、4日の日に天神祭が行われた様だ、2月11日には甘酒接待(梅園会)等が行われる、余興も有る様だ、cameraを持って行こう、楽しみだ。
天神さんの梅の花の様子。
11日には見頃に為るのでは?、甘酒接待と、余興が楽しみだ。
白梅もボチボチでした。
逆行で見難いですね、悪しからず。
天神梅祭りの看板も掲げて有った。
天神さんのお使いの牛さんも梅の花を見て安堵為て、居る様だ。
11日は、甘酒接待を期待為て、出掛けよう。
令和6年2月7日(水)投稿。
天神さんって梅の花がある場所が多いみたいですね。
私もどこかに梅の花見に行きたいです。
「半城土天満宮」です、梅園も有り今度の
日曜日に「梅園会」が行われます、
「東風ふかば匂ひ起こせよ梅の花主なしとて
春な忘れそ」菅原道真。
私もてっきり、岩津天神かと思ってしまいました。
子供たちの入学祈願に牛撫でてきたから(笑)
沢山の梅の花が咲いていますね。🌸
天神様をお祀り為ています、半城土天満宮と
申します、新入学生が、ご祈祷を授けて居ます、
筆塚も有ります。
ジジは鼻が悪いが、「匂いよこせよ」と言いたくなりますね。
迎えて呉れました、11日には、「梅園会」
が行われる、よさみ村なかよしクラブ「バンド演奏」と詩吟奉納等と甘酒接待がが行われ
暇爺は楽しみにして居る、
「東風ふかば匂い起こせよ梅の花主無しとて春な忘れそ」道真公。
異常気象でも、ちゃんと2月の初めに咲いてくれてなんだかホッとしますね。
時期が来ると綺麗な花を咲かせますね、
春分も近ですので、梅の花も咲き、元気を
もらえます。