快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

えびせんの里

2010年08月21日 20時34分02秒 | ノンカテゴリ
今日義理の弟の一周忌法要でしたので、親戚の子供たちのお土産にと思い昨日美浜のえびせんの里に行って来ました。
試食しながらあれも良い、此れも良いと、大人好みで買い込んで来ましたが、さて子供たちの口に合うかは疑問ですが。

1画は、えびせんの里とコスモス、

2画は、コスモス畑、

3画は、大人好みで買い込んだえびせんのお菓子、

えびせんの里の画像

えびせんの里の画像

えびせんの里の画像



緑のカーテン 8/20-8

2010年08月20日 10時15分09秒 | 我が家の植木の現状
残暑厳しい毎日です、我が家の緑のカーテンも昨近の日照りの強さで被害が大きい様で、ゴーヤは大きくなる前に色付いてしまい。朝顔は下葉が黄色くなって枯れて行く・・・
毎夕葉水を遣ってはいるのですが、両方とも全盛期は過ぎたものと思います。
辛うじてサブのネットの朝顔が生き延びてる状態です、雨さえ降れば復活するのではとも思いますが、
来年はもう少し長く緑のカーテンを維持することが課題の様です。

1画は、ゴーヤと桔梗咲き朝顔のカーテン、上の方でゴーヤが色付いて居ます、(花ガラが摘めない悩み)来年は手入れしやすい3階え場所を変えてみたいとも思っています。

2~3画は、サブの朝顔のカーテン、

4画は、紫の桔梗咲き朝顔、

5画は、赤の桔梗咲きの朝顔、

緑のカーテン 8/20-8の画像

緑のカーテン 8/20-8の画像

緑のカーテン 8/20-8の画像

緑のカーテン 8/20-8の画像

緑のカーテン 8/20-8の画像



ベゴニアの刈り込み

2010年08月19日 11時44分40秒 | 我が家の植木の現状
大工さんも散髪して居ましたので、今年もベゴニアの散髪をしました。
咋年は、8月6日に刈り込みましたが今年は少し遅かったようですが、
霜に当てなければ、年末まで花が咲き続けて呉れるでしょう。
何年になるでしょう毎年刈り込んでも元気に芽を出し花が咲きます。

1画は、刈り込み前のベゴニア、

2画は、刈り込みました!!トラ刈りですね、

ベゴニアの刈り込みの画像

ベゴニアの刈り込みの画像



ホテイアオイ

2010年08月16日 12時44分47秒 | 花のある風景
昨日フローラルガーデンえ行き、昨年咲いて居たホテイアオイの池は・・・?いまはと行って見たら綺麗なホテイアオイが沢山咲いていて、
可笑しな風景に出合いました、ホテイアオイの池に三つの案山子が立っているではないか、田圃にいるのが普通なのにホテイアオイを盗んでいくのを見張っているのかなぁ~<笑

ホテイアオイの画像

ホテイアオイの画像

ホテイアオイの画像

ホテイアオイの画像