goo

新月期

夜中3時くらいに目が覚めてから
何か眠ったような眠らなかったような感じだったと
朝、桂子が言いました。

満月期や新月期のとき、そんなふうに眠りが浅くなったりします。
実は私は私で、夜中4時に目が覚めてから
夜明けまで眠れなかった。

毎日午前4時に新聞配達のバイクが来て
アミが興奮して吠えます。
ふだんは、そのとき一瞬意識がもどり
ふたたび熟睡してしまうのですが
昨夜はそのまま眠れなかった。

目が覚めるといっても、まぶたは閉じたままです。
意識が覚めるだけで、まぶたは閉じたままにしておきます。
するとそういうときに、何かいいフィーリングがやってきたり
ふっと何かの気づきがあったりします。

体が停止し、頭も働かない、意識だけがあるというような状態です。
熟睡できようができまいが、いつもそういう感じで目覚めるように
しています。目覚め方は大事だと思っています。
目覚まし時計を使うと、そのような目覚め方ができません。

ガーンというショックで、いきなりまぶたを開けて
あたふたと起き出して、いきなり新聞を読んだり
いきなりテレビを見たりすると・・・
何か内側の大事なところを傷つけてしまうような気がします。

朝の目覚め方・・・
それは親も学校も教えてくれないけど
本当は大切なことなのだと思います。




朝のウォーキング。
ゆっくり目覚めて、頭が働かないままウォーキングにでます。
桂子とアミと一緒に行くけれど、ほとんど会話はありません。
黙って歩く朝のその始まり、私たちはそれを大切にしています。