九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
カレンダー
2017年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
ブックマーク
最新の投稿
検索
カテゴリ
エンジェルファーム(2009) |
過去の記事
goo ブログ
今日の裏山

エンジェルファームの裏山。
中央部は落葉したヤマザクラ。
冬になっても緑の葉のまま落葉しない広葉樹はカシ。
カシは上質な炭ができるので
昔は大切にされました。

落葉しているのはコナラ。
この樹を使うと上質なシイタケが栽培できます。
かつての日本文化は、自然を畏怖し、自然に感動し
自然をめで、自然に学ぶ文化であったと思います。
和歌であれ俳句であれ絵画であれ神道であれ・・・
酸素も食べ物も薬も建材も紙も
植物たちが提供してくれています。
植物のおかげで生きられていることを
現代文明は忘れてしまったかのようです。