九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
カレンダー
2017年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
ブックマーク
最新の投稿
検索
カテゴリ
エンジェルファーム(2009) |
過去の記事
goo ブログ
水のアート

エンジェルファームの飲み水は
ここからたぶん1Kmほど離れた湧水を引いたものです。
簡易水道といってすべて集落で管理しています。
塩素が100%入っていないありがたいミネラルウォーターです。
水量が多いので余分の水をうちが処分するシステムになっています。
以前はこれを前庭の池に注いで金魚を飼っていました。
今はうちの植物に水やりするほかは
ほとんど水路に流しています。もったいないですが。
昨日の朝、その水のしぶきが凍って
こんな造形作品を見せてくれました。
↑上は小さなユキヤナギ。

こちらはヘデラ。

サザンカとマンジュシャゲです。
水ほど不思議な物質を知りません。
手でつかめない流れる液体かと思うと
透明ガラスのような個体になり
熱すると気体になります。
生命は海、つまり液体のなかから生まれました。
今も私たちのカラダのなかに水がたっぷり流れています。
歩く水といってもいいほどです。