九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
カレンダー
2020年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
ブックマーク
最新の投稿
検索
カテゴリ
エンジェルファーム(2009) |
過去の記事
goo ブログ
水菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/e4740c8a15ed43b65b2c87ed215a722d.jpg)
近年、水菜やシュンギクやチマサンチュウのような秋冬物の野菜を
種をまかずに60数円ていどのポット苗を買って植えています。
たくさん種をまいても食べきれなかったり
間引き等の管理に時間がとられることを考慮して
やむをえず省力化しています。
ミブナやコマツナの種はまきましたが
紫キャベツやブロッコリーやハクサイも
ホームセンターで苗を買いました。
種から育てるとなかなか収穫できませんが
苗を植えると少しづつですが収穫できるようになってきました。
写真は水菜です。
撮っていたらモンシロチョウがやってきました。