九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
撮影に苦心する

ヒマラヤクリスタルクラスター。
絵に関しては芸術大学もいき美術教師もしたり
グラフィックデザインの仕事もしました。
写真に関してはどこかで学んだということはなく
まったくのド素人です。
だからシャッター速度とか絞りと言われても
珍紛漢紛(チンプンカンプンと入力するとこんな漢字がでてきました)。
実はいつもオートで撮っています。
速写モードを知ったおかげで蝶を撮ることは覚えました。
けれど水晶のような被写体をどう撮るか?
手探り・模索・実験・チャレンジです。
上は庭でガラス板に水晶をのせて撮ってみました。

水晶専門店のサイトを見ると、黒バックの素敵な写真がいっぱい。
まねをしようと思ったけれど、カメラマンが使う黒バックにする背景用品とか専門的な照明とかいっさい無く、とりあえずガラスの下から私の机で使っているライトを当てて撮ってみる。
偶然の効果で背景が黒くなり水晶の透明感が少しは表現できた。
あとはいつも使っているPhotoshopで少し補正。
しかしこの水晶がもっている輝きが表現できていない。
透明感と輝きそして強いバイブレーション・・・
それを表現するためにはもっと工夫が必要です。

