こんにちは❗
今日は自宅でお掃除Day
週末、主人の友人ご夫婦お迎えするために、念入れて(笑)
でも、ちょっと現実逃避中(^_^;)))
先日の時計店での続きですが、よろしければお付き合いください✨
夫婦、親子関係編です❤
あくまでも個人的な感想ですので、お気に障りましたらお許しを🎵
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
80代の奥様とマダムから見れば、最近の女性(娘さんたち)はご主人や子供に対してきゃんきゃん言い過ぎるのだそうな…(^_^;)))
何でもかんでも先まわって、口に出すけんいかん。
言われたらしとうのうなる(したくなくなる)のがわかっとらん。
だまぁって見とったら、せないかんことはしよる。(黙って見ていたら、しなくてはならないことはしている)
孫でもそうや。お母ちゃんの居らんとこではちゃんとしよる。
旦那は知らんけどな。あはは。
せないかんことは、教えないかん。
教えたら、できるまで信じて待つことや。
(ごもっとも(ФωФ))
自分がきゃんきゃんゆうて、口や手ぇ出して。やる気削いどいて、何にもせんゆうて怒ってもな。そんなもん出来るようにはならん。
(なるほど。なるほど。同感!)
昔は逆らえんかったんもあるけど、黙っとったら、ええようになっていったもんや。
「そうやなぁ…ええようになったんなら、奥さん幸せやったなぁ…(*^^*)」と時計屋のマダム
「武家の奥方は、口でのうて、手のひらの上で転がしとった。昔のおんなは賢かった」と奥様
…武家の奥方…ときたか…(ФωФ)
きゃんきゃん言わんと、にこにこ「お帰り」ゆうて、美味しいもん出してやったら、男は悪いことしとっても、帰ってくるもんや。
…そう言えば、うちの祖母もそんなこと言ってたのを思い出した(^_^;)))
「そうかもしれませんね…人間居心地の良いところを選びますもんね。でも、そんなことあったんですか?」とつい深入りしてた私(・・;)
「あら!いやもう昔の話や。恥ずかしい!おらんようになったらそれも懐かしいもんでな…みんな多かれ少なかれありますやろ(笑)」
「そりゃ、長いこと生きとったら、いろいろありますわなぁ。(笑)世の中男と女しかおらんのやけん。ま、お茶でも飲んで。」とマダム
~~~~~~~~~~~~~~~~~
何だか文字に書き起こすと…すごい会話だったのね…って感じですが。。。
どんなお年寄りにでも、お歳を重ねた方には、十人十色の経験と知恵、人生がある…
謙虚な気持ちで接し、学びたいと改めて思いました✨(自分の親でも…( ´-ω-))
自分の親が一番難しく感じるけれど…(笑)
きっと、昨日の調査員の方も、この気持ちを持って接してくださっていたのだと思います。
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
さて、雨も上がったようですし、もう一踏ん張りしましょうか❗(笑)