松阪の無垢材のひのきログハウス 工事は進行中ですが、、、ちょっと忙しくってあまり見てないですね。
って わずか数メートルの距離なのに、、、そんなものです。って言い訳

窓枠部分を良く見ると・・・足場が邪魔かな~ ログハウスなので、窓枠は可動するようになってますが、上部に
飾りと言うか 彫り物発見

Tビルダーが作ったんですね。 どこかで見覚えのあるデザイン 確かに見たぞ
玄関部分です。ここではいつもと違うデザインでお客様を招きます。
バリアフリーであること、デザインも考慮、今までと違うよ~と言うことで。。。

そうなんです、引き戸を採用しました。ログハウスの入り口が引き戸って珍しいかも、、

そうなんです、セトリング対応が必要なので、結構考えることがあって、そんなことにもチャレンジ
これから、流行るかな でも普段は木製ドアだからな~ と言うことで
(写真はドアを吊る前の状態です。そうです 吊り戸なので下部がスッキリです。)
倉庫にデッキ材が届いていました。そうですね いつもはレッドシダーのデッキ材ですが、今回はヒノキ

国産材で作っているので、とにかく 国産材 デッキもヒノキです。 贅沢仕様です。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
って わずか数メートルの距離なのに、、、そんなものです。って言い訳

窓枠部分を良く見ると・・・足場が邪魔かな~ ログハウスなので、窓枠は可動するようになってますが、上部に
飾りと言うか 彫り物発見

Tビルダーが作ったんですね。 どこかで見覚えのあるデザイン 確かに見たぞ
玄関部分です。ここではいつもと違うデザインでお客様を招きます。
バリアフリーであること、デザインも考慮、今までと違うよ~と言うことで。。。

そうなんです、引き戸を採用しました。ログハウスの入り口が引き戸って珍しいかも、、

そうなんです、セトリング対応が必要なので、結構考えることがあって、そんなことにもチャレンジ
これから、流行るかな でも普段は木製ドアだからな~ と言うことで
(写真はドアを吊る前の状態です。そうです 吊り戸なので下部がスッキリです。)
倉庫にデッキ材が届いていました。そうですね いつもはレッドシダーのデッキ材ですが、今回はヒノキ

国産材で作っているので、とにかく 国産材 デッキもヒノキです。 贅沢仕様です。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案