うんたま森のキジムナー

ウナギ

スーパーやコンビニでは、夏ならでは
「土用丑の日 ウナギセール」が大きく張り出されている。
年々、島のウナギ消費量は高まっている。

土曜は、二十四節気の立春・立夏・立秋・立冬前の
18日間のこと。特に夏は夏バテ防止にウナギを
食べる習慣がある。

これには諸説色々伝えられているが、江戸時代に
平賀源内がウナギ屋から「夏は商売あがったり」という
相談を受けて「本日土曜丑の日」食すれば
夏負けすることなし!という張り紙を店先に出した
ところ大繁盛したといわれている。

これが日本で最初のコピーだったと広告会社の人から
聞いたことがある。

今から20数年前に
「一晩1万円 アルバイト募集 簡単な単純作業」に誘われた。
中身は、ウナギの稚魚の捕獲だった。
1万円という安さだったので断った。
その後、数年はウナギ稚魚の捕獲があったようだ。
ブローカーがいなければ売ることはできないが、100g
あたり数十万円の値がつく。
ウナギの大売り出しで、すべて売れるならよいが、今だ
完全養殖が出来ないウナギはもう少し大切にするべきだと思う。

こんな小さな島でも廃棄処分されるものが山積み
されるのだから、本土ではもっと多くのウナギが
廃棄処分されるだろう。
やがてレッド・データーに載るかもしれない。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ダイバー
流通システムには全く知識がないが、スーパーの店頭に山積みの中国製の蒲焼きを購入している客を一度も見たことがない。まさか全部捨てる筈は無いから冷凍して来年また売るのか?知っている人がいたら教えてほしい❗因みに私はまだ中国製の鰻を食べたことがない。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事