遊ぶ探偵0467鎌倉

0467とは鎌倉の市外局番です!湘南の美味しいお店の紹介、犬と猫との湘南ライフや釣り情報など!

ひさびさに小坪のゆうき食堂へ

2007-05-14 22:09:53 | 湘南グルメ逗子葉山
久しぶりに小坪のゆうき食堂へ食べに行った。
相変わらず混んでいるな~。

順番を待って約15分ようやく注文


今日のメニューはこれ!
日によって変わります。

生しらす丼はしけの為有りませんでした。


マグロの中とろ定食!1000円!


サバの味噌煮と刺身一点付き定食!
刺身は選べます、今日は地ダコの刺身で!1000円!

鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村



 



富士山からの日の出

2007-05-14 00:54:47 | 湘南日記

金曜の小坪の夜釣りはAM3:00に終了した!!
そのまま寝ないで富士山の5合目まで車を走らせドライブだ~
到着したのはAM5:00少し過ぎた頃で
お日様がかおをのぞかせていました!!!


富士山パワーを注入!!!




朝日の光線がまぶしい~!!!







遠くに見えるのは南アルプスです。



ララも記念写真



帰りの車窓から撮った富士山



ドライブは楽しいね‥ 




小坪産豆アジの南蛮漬けレシピ

2007-05-13 12:02:20 | 我が家ごはん

今日は我が家の南蛮漬けレシピを教えます。
偉そうにいうほどの事でもないのですが・・・
色んな店の南蛮漬けを食べ歩いて完成したものです。
長年やってる方法です私達は好きな味です。

初めに豆アジのえらの部分から手で内臓を取り出します。
新鮮ですので簡単に取れます。

次に南蛮酢(漬け汁)を作ります。
米酢      カップ2分の1
もろみ酢    カップ2分の1
お水      カップ4分の3
砂糖      大さじ5
お酒      大さじ3
醤油      大さじ3
お塩      小さじ1
赤唐辛子   2本輪切り

一煮立ちしたら火を止めます 


魚の水気を取ります。

ペーパータオルで両面から挟むように。


南蛮酢に入れる野菜
玉ねぎ   大は半分小は1個
ピーマン  赤と黄色を半分づつ

家ではまづフライパンで素焼きします。
香りが出たらそのまま南蛮酢へ


豆アジに小麦粉を均等にまぶします。
必ず付きすぎた小麦粉は落としてください。

後は180度の油で揚げていきます。


色々やり方はあるようですが
ここがポイントかな!
カリカリに揚げてください。

カリカリに揚げたら一気に南蛮酢へ
ジューっと音がします。


後は冷ましてタッパーへ

レモンの輪切りと漬け込みます。


最後にレモン半分を絞って完成!
このまま冷蔵庫で1時間待てば出来上がり!!


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村



 




タコ料理・あじ料理・リメッタ編

2007-05-11 09:45:21 | 湘南グルメ鎌倉

鎌倉イタリアレストランのリメッタ持込企画。
時間の空いたときにチャチャと造ってもらった。

葉山産のこのタコが!


なんということでしょ~
彩りも鮮やかに美味しそうなパスタに。

タコパスタ


小坪産のアジといわしが!


なんということでしょ~
美味しそうなフリットに!

やっぱりうまいな!!


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村



 



小坪で夜釣り!豆アジ大漁!

2007-05-09 19:55:50 | 湘南釣り情報

小坪港に夜釣りに出かけた。
針の沢山ついたさびき釣りをやってみた。
すると豆アジが釣れる釣れる!!
入れ食い状態豆アジは小アジより小さく
とても美味しい。

写真はほんの一部です。
豆アジに小サバとしこいわし


残りの豆アジ約100匹


えさのにおいに誘われて寄ってきたイイダコ
を網ですくった。

イイダコくん


しこいわしは足が速いので直ぐにから揚げ!

塩コショウして小麦粉へ!


カリカリに揚げるのが美味しい!


ビールのつまみに最高だっ!!


イイダコは普通に塩ゆでに!

なんというつやでしょう。
わさび醤油で味も絶品!!


次回豆アジ南蛮漬け!お楽しみに!
リメッタにも持っていって料理してもらおうかな!



湘南グルメ!
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川食べ歩きへ
鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村



 



もんざ丸の鎌倉しらす

2007-05-08 01:09:15 | 湘南グルメ鎌倉

材木座にある知る人ぞ知る有名店もんざ丸のしらす!
売り切れごめんの店である。
商品は採れたて生しらす(すぐに売り切れるが絶品)
揚げたて釜揚げしらす。釜揚げしらすの天日干し。
だけである。一人5パックとか買って行くので
すぐに無くなる午前中に行くのがお薦め。

お店の名前がなぜか前田氷店?


今日は鎌倉しらす天日干し!
お値段500円!!


運がよければ買える玉子焼き

しらす入り玉子焼き!


中にはすごい量のしらすが入っている!

鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村



 




お好み焼き 津久井

2007-05-08 00:53:28 | 湘南グルメ鎌倉

鎌倉駅の西口を降りて左にお好み焼きの津久井がある
いつも混んでいるが待ち時間は少ない。
昔懐かしいお好み焼きである。

ゴールデンウィークの鎌倉駅
江ノ電に乗るのに100人くらい並んでいた。


津久井の玄関


いつも頼む豚玉
初めての人は全部入った津久井がお薦め。


絶対食べて欲しい!イカの姿焼き!
焼きそばの麺が太いので私たちは麺だけ
良く焼きその後野菜を炒める。

イカの姿焼きと焼きそば


イカの姿焼きは店の人に頼んでも焼いてくれる。

イカの肝と身が絡み合って!も~たまりません!




にほんブログ村!
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川食べ歩きへ