ホテルに道後温泉本館1階のチケット付きだったので、朝起きてさくっと行ってきた♨️
早朝6時から営業で8時の段階ですでに賑やか。おばちゃま達のパラダイスでした✨

次の目的は坊ちゃん列車!

これまた坊ちゃんに描写される当時の蒸気機関車がディーゼルで現役。

停車中は展示だけっぽいけど現役。ほら見えてきてた‼️


道後温泉から松山市街まで「坊ちゃん列車」に乗ってみた😆✨松山市駅まで4キロほど800円。通常は160円。高い!と思ったけど、乗ってみたらサービス満点💯
まずは、チケット購入順に乗車。

キコは19番。ほぼ最後。

でも座れたよ。


機関車と小さな車両が二つ。坊ちゃんの中では「マッチ箱」と表現されてる。なるほどなるほど。
と、制服着たお兄さんが説明してくれるの。汽笛鳴らしたり改札したり、途中写真も撮ってくれる😆

子どもに混じってキコも帽子借りちゃった‼️
愛媛県庁

松山市内は、路面電車やバスがちょこちょこ走ってて、観光客もストレスなしで動ける。
松山市駅に到着。

機関車が外され、なんと人力で動かし方向転換。

鉄板に乗せてぐるりと。

でまた戻って逆側にぱちっと連結。

お兄さんたちカッコイイです✨✨
ここは高島屋の目の前。

ハイエンドブランドのお店とディーゼル坊ちゃん列車と不思議な空間。すごい歴史が身近な街ね、松山って🍊